Free
-
県連故郷巡りアマゾン=90周年に沸く「緑の天国」=(11)=アマゾン開拓の父、上塚司の孫
アマゾン日本人移民といえば、最初であるトメアスー移住について語られることが多い。しかしその他にも幾つかのグループがこの流域に入植した。その一つが、「アマゾン開拓の父」の故・上塚司が主導し、1931年
-
臣民――正輝、バンザイ――保久原淳次ジョージ・原作 中田みちよ・古川恵子共訳=(161)
「全ての団体は日本の勝利を誇りとしていた。ほとんど無教養な者たちの日本人社会に勝利の情報が受け入れられるのは当然だった。 これら団体の広報は奥地へ向けた大量の謄写版印刷、あるいはカーボン紙使用の手
-
予期せぬ出来事で苦しむ時
職場のパソコンが止まり、サイト用に送りそこなった記事がある。ミナス州ブルマジーニョの鉱滓ダム決壊による252人目の犠牲者の遺体が19日に見つかった件だ。事故の3カ月前、双子の息子の1人を殺人事件で失
-
臣民――正輝、バンザイ――保久原淳次ジョージ・原作 中田みちよ・古川恵子共訳=(160)
上司や世論の関心を得る最上の機会であり、警察組織のキャリアの道を駆け上ろうと、DOPSの秘密警察署長であり、臣道聯盟の調査の任務を受けたカルドーゾ署長は精力的に働いた。 4月にDOPSの州第5警察
-
臣民――正輝、バンザイ――保久原淳次ジョージ・原作 中田みちよ・古川恵子共訳=(159)
臣道聯盟の幹部だった渡真利成一は必要があれば、負け組をつぶすようにと聯盟支部に内密に指示していた。「行動者の手引き」と題した本人制作のパンフレットには次のように記載されている。 「その機会が来たと
-
《ブラジル》バイア州南部にも原油漂着=国が海岸清掃に軍兵士投入=幽霊船関与の疑惑強まる
【既報関連】8月30日から北東部の海岸に漂着し始めた原油が、22日にはバイア州南部の海岸にも到達したと同日付G1サイトが報じた。 原油漂着が最初に確認されたのはパライバ州コンデ市とピチンブ市で、1
-
ボリビア=エヴォが際どく4選果たす=対立候補ら結果認めず抗議行動
20日にボリビアで行われた大統領選で、現職のエヴォ・モラレス氏が一次投票で4選目を決めたことが21日夜、明らかになった。だが、2位のカルロス・メーザ候補はこの結果に疑問を呈し、結果を不服とする国民は
-
リオ市=マラカナンへの侵入計画犯逮捕=L杯の準決勝開催前日に
リオ市警が22日、翌23日のマラカナン・スタジアムでのリベルタドーレス杯準決勝「フラメンゴ対グレミオ」戦に偽の入場券で侵入し、観客に対して強盗を試みようとしていたグループを摘発し、21人を逮捕した。
-
《ブラジル》連邦貯蓄銀行=FGTS払い出しを前倒し=クリスマスの経済効果狙う
連邦貯蓄銀行(Caixa)が21日、勤続期間保証基金(FGTS)の口座資金の払い出しを前倒しすると発表したと21、22日付現地紙、サイトが報じた。 今回前倒しされるFGTSの資金開放は政府が景気刺
-
東西南北
昨日付で報じたチリでの反政府デモはまだ収束に向かわずに継続。22日現在の死者は15人に増えている。この状況に関し、日本滞在中のボルソナロ大統領は、「チリがこのような状況になった背景には、ピノチェト軍