Free
-
わだん太鼓=迫力の演奏に大歓声あげる観衆=「言い表せないほど素晴らしい」
わだん太鼓アンサンブル(代表=青山明奈さん、淳さん)は、「ECOS DIVINOS―A Nova Era do Taiko(神の響き―太鼓の新時代)」公演を14日にサンパウロ市の州立セルジオ・カルド
-
中平マリコさん送別会=「日本に日系社会を伝える」
日伯福祉援護協会、救済会、こどものその、希望の家福祉協会の日系福祉4団体は4日夜、歌手の中平マリコさんの送別会をサンパウロ市のサンパウロ日伯援護協会本部ビルで行った。中平さんは6日に帰国した。 4
-
沖縄空手古武道演武会、20日=8道場から約220人参加
ブラジル沖縄県人会・ブラジル沖縄文化センター(上原ミウトン定雄会長)は「第3回沖縄空手・古武道演武会」(金藤仲地アウロラ実行委員長)を20日午後2時から、サンパウロ市リベルダーデ区の沖縄県人会本部大
-
県連故郷巡りアマゾン=90周年に沸く「緑の天国」=(9)=秋篠宮両殿下も訪れた巨大市場
トメアスーでの90周年式典後、バスで5時間以上かけてベレンのホテル「サグレス」へ戻った。午後9時に近く、一行はホテルのレストランで遅い夕食を取った。 「この方はドイツ語の読み書きができるんですよ」
-
イベント情報
EXPOSIÇÃO 13ª GRANDE EXPOSIÇÃO DE ARTE BUNKYO 2019 – ARTES PLÁSTICAS – ARTE KOGUEI Onde: Bunk
-
《ブラジル》18年に所得格差が拡大=統計開始以来最大の差に=富裕者は富み、貧者は失う
地理統計院(IBGE)が16日、18年の所得格差は3年ぶりに拡大し、12年の統計開始以来、最大の差となったと発表したと同日付現地紙サイトが報じた。 全国家庭サンプル調査(PNAD)による所得格差の
-
《ブラジル北東部》原油汚染で緊急事態宣言=ウミガメの死体から原油
【既報関連】8月末から始まった北東部への原油漂着は、同地域での環境や経済活動に深刻な影響を及ぼしており、14日と15日にはバイア州とセルジッペ州が相次いで緊急事態宣言を行ったと14~16日付の現地紙
-
東西南北
ボルソナロ大統領とPSLとの対立が話題を呼ぶここ数日だが、その一方で、民主労働党(PDT)の下議4人、ブラジル社会党(PSB)の下議3人が15日に離党を発表した。理由は、左派政党の間で義務付けられて
-
「杉野先生の教え実践した」=アグロ・マキナス社50周年=南ミナスの白浜清俊さん
コチア青年2次6回の白浜清俊さん(80、熊本県)がミナス・ジェライス州カンブイ市に創立した農事関連会社「アグロ・マキナス・ミナス・ジェライス」が50周年を迎え、13日に慶祝ミサと祝賀会を開催し、従業
-
広島文化センター=57年ぶりに農業研修生受け入れ=ブラジル側の提案、藤岡さん来伯
ブラジル広島文化センター(吉広ロベルト貞夫会長)が、今年から57年ぶりに農業研修を開始した。8月27日~11月28日まで3カ月間実施しており、研修生の藤岡香穂里さん(21、愛媛県)が同センター役員ら