Free
-
県連故郷巡りアマゾン=90周年に沸く「緑の天国」=(6)=民謡を通じて結ばれた篠原さん
カスタニャール日伯文化協会では、篠原俊巳さんによる尺八の伴奏で、林節子さんの民謡が響き渡った。ガイドのブラジル人、ダラさんは感動して「なんて綺麗な歌声なの! 本当に素晴らしいわ!」と涙を流していた。
-
臣民――正輝、バンザイ――保久原淳次ジョージ・原作 中田みちよ・古川恵子共訳=(155)
湯田幾江といっしょに検挙された高林明雄もカルドーゾ署長に同じ日に調れらべられた。36歳で、父は高林信太郎、母はヌイ、臣道聯盟のアララクァーラ支部では一番の知識人だった。ただ一人、高等学校を出ていて、
-
多和田葉子とコロニア作家の差はどこに?
「どうしてブラジルからは、彼女のように祖国で注目される作家が生まれなかったのか?」――10日晩、サンパウロ文化センターで行われた多和田葉子(59、ドイツ・ベルリン在住)の公開対談を聞きながら、海外在
-
《ブラジル北東部》原油漂着サルバドールに及ぶ=マラニョンの保護区も汚染?=サンフランシスコ川にも油塊
【既報関連】8月末から北東部の海岸に漂着し始めた原油は、バイア州サルバドールの海岸やマラニョン州の自然保護区にも到達し、環境被害が拡大中と10、11日付伯字紙サイトが報じた。 10日に国立再生可能
-
《ブラジル》13日にイルマン・ドゥウセの列聖式=政界からも大物が続々ローマへ
20世紀のブラジルを代表する聖職者で、ブラジル初の女性聖人となるイルマン・ドゥウセ(1914~1992年)の列聖式が13日に行われるため、ブラジル政府を代表するアミウトン・モウロン副大統領はじめ
-
リオ市=キリスト像建立から88年=子供の日兼ねた記念行事も
リオ市はもちろん、ブラジルでも有数の観光名所であるコルコバードのキリスト像が12日に建立88周年を迎えるため、リオ市では様々なイベントを用意して、祝いの時を持つと11日付現地紙サイトが報じた。 コ
-
《サンパウロ市》子どもの日のイベント=パウリスタ大通りでは?
今日12日は子どもの日で、サンパウロ市最大の繁華街パウリスタ大通りでも様々な催しが行われる。 サンパウロ美術館(MASP)では、イラストレーター、ラウラ・テイシェイラとタリッタ・ホフマンによるワー
-
東西南北
ボルソナロ大統領と社会自由党(PSL)との関係がきわめて微妙なものとなっており、ボルソナロ氏がバンデイランテス局の人気ニュースキャスターで、民主党(DEM)党員のジョゼ・ルイス・ダテナ氏を来年のサン
-
世界の日系移民資料館連携へ=第60回海外日系人大会=天皇皇后両陛下ご臨席に
海外日系人協会(飯泉嘉門会長)は「第60回海外日系人大会」を1日から3日間、東京都で開催した。『令和の日本と国際化の懸け橋・日系社会』を総合テーマに討議が行われ、四世以降の世代にも三世同様の在留資格
-
沖縄県人会=「人数減だが、レベルは高い」=琉球古典芸能のコンクール
ブラジル沖縄県人会・ブラジル沖縄文化センター(上原定雄会長)は「第42回琉球古典音楽コンクール・第39回琉球舞踊コンクール」を6日午前10時から、リベルダーデ区の県人会本部大サロンで開催し、約150