Free
-
日本語まつりを20日に=作品展示、ワークショップも
ブラジル日本語センター(日下野良武理事長)は「第16回日本語まつり」を20日午前9時半から、サンパウロ市の同センター(R. Manoel de Paiva, 45 – Vila Mari
-
県連故郷巡りアマゾン=90周年に沸く「緑の天国」=(5)=戦争を語る井上さん、平田さん
「移住」と言えば、普通は若い頃に船で渡ってきた青年を想像する。だがカスタニャール日伯文化協会で正面に座っていた井上作義さんは、「わしは50歳で移住してきたんだ」と珍しい事情を語りはじめた。 井上さ
-
臣民――正輝、バンザイ――保久原淳次ジョージ・原作 中田みちよ・古川恵子共訳=(154)
DOPSにはこの作業の手間を省くため印刷物が用意されてあった。表側には容疑者の「評価調書」と書かれ、証言がなされた日付、証言者のデータが記されていた。この部分はカルドーゾ署長、証言者、公証人が署名す
-
イベント情報
EXPOSIÇÃO EXPOSIÇÃO “SHINJI TANAKA – A LIBERDADE DE VIVER A ARTE EM VÁRIOS MUNDOS” Onde: Bunk
-
《ブラジル北東部》史上最大の海洋環境破壊に=漂着したのはベ国産原油=流出原因は未だ分からず
【既報関連】ペトロブラス社と海軍が行っていた調査により、ブラジル北東部の海岸に漂着した原油はベネズエラ産のものである事が判明したが、原油流出の原因はまだ特定出来ていないと8~9日付現地紙、サイトが報
-
リオ市=コルコバード鉄道135周年=4世代目の新型車両お目見え
リオ市有数の観光名所でキリスト像が建つコルコバードの丘まで登る鉄道に、9日から第4世代の新型車両登場と同日付のニュースサイトが報じた。 この鉄道は、ブラジルの鉄道史上でもパイオニア的存在で、9日で
-
エクアドル=9日は抗議のゼネスト敢行=依然として収拾には程遠く
【既報関連】3日の非常事態宣言後も、エクアドルでは政府と国民との間の抗争が激化。8日に夜間外出禁止令が出される一方、9日はゼネスト実施など、緊迫した状態が続いている。9日付ブラジル国内紙サイトが報じ
-
東西南北
本日付で報じた、ボルソナロ大統領と所属政党のPSLの対立問題で、9日午後、「ボルソナロ氏、PSL離脱」との報道が一斉に流れた。同党のルシアノ・ビヴァール党首が「ボルソナロ氏が何を持ち出そうと勝手だが
-
いつから文協大講堂が「大聖堂」に?!
日本の演歌歌手・北山たけしが4日にサンパウロ市の日伯友好病院を訪問し、イペーを植樹した。1984年に北島三郎も同病院敷地内にイペーと桜の植樹を行ったこともあってか、日本のスポーツ新聞サイトでも報じら
-
コチア青年「次は元気に卒寿!」=喜寿・傘寿・米寿を祝う=遠方から参集、旧交温める
コチア青年連絡協議会(前田進会長)が主催する「喜寿・傘寿・米寿祝賀会」が6日、サンパウロ市の宮城県人会館で行われ100人余りが集まった。2508人のコチア青年のうち該当者は74人で、実際に20人余り