Free
-
《ブラジル》世帯収入が減る傾向?=9年間で社会格差拡大か
ブラジル地理統計院(IBGE)が4日に発表した家計調査によると、世帯収入で見た社会格差は依然として大きい事が明らかになったと5日付現地紙が報じた。 08/09年と17/18年を比べると、世帯収入が
-
サンパウロ市=クウツーラ局で強盗=自動引き落し機を爆破
6日、サンパウロ市西部のTVクウツーラ局本部に強盗が入り、25人を人質に取り、現金自動引き落とし機(ATM)2機を爆破し、1機を持ち去る事件が起きた。7日付現地紙が報じている。 事件が起きたのは午
-
東西南北
6日、ポルトガルで議会選挙があり、アントニオ・コスタ首相の左派・社会党が、2015年の選挙より議席を大幅に増やして圧勝した。15年の選挙での社会党は第2党だったが、連立で逆転して政権を奪取。コスタ政
-
愛知県人会=エレベーター建設お披露目=車椅子でも使いやすい会館に=母県が9万5千レアルを支援
母県からの支援を受けて、昨年9月の創立60周年で着工式を行ったブラジル愛知県人会(沢田功会長)の会館のエレベーターが竣工し、9月29日に行われた「第26回敬老慰安会」で披露された。資金集めから2年が
-
在聖総領事館=休館日のお知らせ
在聖日本国総領事館(野口泰総領事)は、10月14日(月)が日本の祝日「体育の日」、10月28日(月)がブラジルの「公務員の日」のため休館となる。
-
3千人訪れたカラムルバザー=「活動の活発さはブラジル一」
ボーイスカウトのカラムル隊の第63回バザーが9月29日に、サンパウロ市アリマソン区の本部で開催され、約3千人が訪れた。400家族近くが所属し、7歳から17歳までの子どもは500人を数える。うち日系人
-
第41回念腹忌全伯俳句大会=「ぜひご参加を」20日、熟連で
サンパウロ木陰句会(代表=吉田しのぶ)が主催する第41回念腹忌全伯俳句大会が10月20日(日)午前8時受け付け開始、午前9時開会で行われる。 後援は朝蔭発行所。選者は佐藤寿和先生。会場は例年通り、
-
JICA=初の囲碁指導者、嶋脇さん=「初心者も気軽に会館へ」
国際協力機構(JICA)ボランティアの嶋脇雄一郎さん(31、青森県)が、8月からブラジル日本棋院で囲碁の指導を行っている。ブラジルJICAボランティアでは初の囲碁指導者。2日、嶋脇さんと同棋院の村井
-
名画友の会=10月の鑑賞会12、26日に
サンパウロ名画友の会(五十嵐司代表)は10月の映画鑑賞会を12、26の両日(土)午後12時半から、サンパウロ市リベルダーデ区のブラジル日系熟年クラブ連合会会館(Rua Dr. Siqueira Ca
-
西部アマゾン日本人移住90周年記念祭典と「ジャングル祭」=西部アマゾン日伯協会会長 錦戸健
西部アマゾン地域はブラジル北部のアマゾナス州、アクレ州、ロンドニア州そしてロライマ州で構成され、その総面積は日本の国土面積の約6倍を有する広大な地域である。そんな地域に戦前はアマゾナス州のマウエス郡