Free
-
婦人部手作りの味で人気=佛心寺バザー6日開催
曹洞宗南米別院佛心寺婦人部主催の『第32回慈善バザー』が10月6日午前9時から同寺(Rua Sao Joaquim, 285)で開催される。僧侶の田原良樹さん、上村(かみむら)光代婦人部長、小橋川・
-
第14回4カ国語お話大会=松柏学園・大志万学院、5日
松柏学園・大志万学院は日ポ英西4カ国語による『第14回お話大会』を5日午前8時から同学院(Rua Ferdinando Galiani, 80, Vila Mariana)で開催する。 同大会では
-
■尋ね人■藤山昌作さん
宮崎県議会副議長の山下博美氏が、戦後移住者の藤山昌作さんに関する情報提供を呼びかけている。 藤山さんは宮崎県都城(みやこのじょう)市川東出身で、存命なら72歳。1958(昭和33)年10月4日に家
-
進化続けるMNラーメン=味噌に続いて有機しょうゆ発売
2012年にモジ市中心部にオープンしたMNラーメンは開店から7年がたち、独自の進化を続け、その評判は地元ブラジル人にも知れ渡って来た。何が進化と言えば、親会社のMNプロポリス社(和田カルロス社長)は
-
滞日12年、デカセギ支援も=日本語堪能なブラジル人神父
聖母婦人会創立70周年ミサの司式司祭を務めたアントニオ・ジェニヴァウド・デ・オリベイラ神父(46)に「どこで習ったのか?」と尋ねると、2001年から12年まで日本に12年間も滞在していたとのこと。2
-
垣花八洋夫『私の体験記』=一風変わったコラム風自分史
垣花八洋夫(かきのはな・やようお)さんが『楽書倶楽部』への投稿をまとめた本『私の体験記』(日毎叢書企画出版、152頁)を、この9月に刊行した。 垣花さんは沖縄県の多良間島出身で、1970年に技術移
-
《ブラジルサッカー》首位フラメンゴ8連勝、2位パルメイラスは5連勝=優勝はほぼ2チームの争いに
サッカーブラジル全国選手権1部リーグ第21節、全10試合の内、8試合が25、26日に開催された。 25日はマラカナン・スタジアムで、首位フラメンゴと4位インテルの一戦が行われ、フラメンゴが3対1で
-
ロック・イン・リオが開幕=若手・大御所そろい踏みで計7日間
27日よりリオ市のシダーデ・デ・ロックで、通算8回目となる大型ロック・フェスティバル「ロック・イン・リオ」が、2週の週末、計7日間を使って開催される。 1985年に第1回目を開催。第4回目の200
-
《ブラジル》北東8州の海岸に原油が漂着=生態系を汚染、人体にも影響
9月初頭に北東部の海岸で見つかり、26日の時点では8州105海岸を汚染している事が確認された原油により、海洋動物の死や人体への影響を懸念する声が広がっていると26、27日付現地紙、サイトが報じた。
-
和歌山県人会創立65周年=200人で晴れやかに節目祝う=記念誌発刊、功労者表彰も
ブラジル和歌山県人会(谷口ジョゼー眞一郎会長)は22日、ブラジル和歌山県人会創立65周年記念式典をサンパウロ市のブラジル宮城県人会会館で行った。母県やアルゼンチン、ペルーからも慶祝者が訪れ、約200