Free
-
大耳小耳
トメアスー日本語学校は生徒からの月謝と文協の資金を財源としているが、生徒数の減少により決して潤沢ではない。スキルアップのためにサンパウロの講座を受けたくても、厳しいのが実情だ。今年6月末に決まり、海
-
「葉月」という月=義父・酒井と崎山精神=パラグァイ在住 坂本邦雄=《上》
和風月名で8月を「葉月」と呼ぶ。 パラグァイでは8月15日は、首都アスンション市の創立(1537年)記念日である。別名「Madre de Ciudades」(都市の母)と呼ばれる。 スペインが南
-
アマゾン90年目の肖像=「緑の地獄」を「故郷」に=(11)=三世校長が就任した日本語学校
「外国人は10人寄れば倶楽部を作りたがるが、日本人は7、8家族寄れば先ず学校を建てる」という言葉は、トメアスー移住地において決して大袈裟ではない。1929年の第一回移住者の入植時には先ず父兄会が発足
-
「時が来ると実がなる」事を信じたい
日本の友人がフェイスブックにプルーンの実の写真と、「時が来ると実がなる」との言葉を載せた。それを見、弊社で日本語の研修をし、北海道で国際交流関係の仕事をした後に帰国、ブラジルの公文本社で勤務している
-
名言・名句から学ぶ=病人の見舞い方=病との闘い方 サンパウロ市ヴィラ・カロン在住 毛利律子
孔子・危篤の弟子を 見舞って詠う 【斯(こ)の人にして斯の疾(やまい)有り】 (お前ほどの優れた者が、どうしてこんな病気に罹るのだろうか) この言葉は、孔子が、 孔門十哲の一人、冉 伯牛を見舞
-
《ブラジルサッカー》全国選手権第17節=豪華補強チーム同士の一戦はフラメンゴが快勝=5位転落のパルメイラスは監督解任
8月31日から9月2日にかけて、サッカー全国選手権1部リーグ第17節の10試合がブラジル各地で行われた。 今節最も注目を集めたのは、リオで行われたフラメンゴ対パルメイラスの一戦だ。 共に豊富な資
-
《ブラジル》アマゾンの軍駐留期間延長か=ブラジル政府官房長官が明言
【既報関連】ブラジルのオニキス・ロレンゾーニ官房長官は3日、現状では9月24日までとなっている法定アマゾンでの軍駐留期間を少なくとも1カ月延長することをボルソナロ大統領に提案する意向を明かした。
-
《ブラジル》アマゾン森林保護への出費は割当金の0・001%=人のこと言えない連邦議員=インフラや保健が優先され=国際批判で緊急対策へ
法定アマゾンでの森林火災増加で国際的に強い批判を浴びた後、連邦議会でも火災問題の討議や対策が必至となっているが、法定アマゾン内の9州選出の連邦議員が、この5年間に割り当てられた議員割当金の中から環境
-
サンパウロ州の麻疹の死者3人に=ペルナンブコでも7カ月男児死亡
【既報関連】サンパウロ州保健局が8月30日に、麻疹(はしか)による乳児2人の死亡を確認したと報告した。2日には、ペルナンブコ州保健局も乳児1人の死亡を確認している。 8月30、31日付現地紙、サイ
-
東西南北
2日、パルメイラスがフェリポン監督を電撃解任し、ブラジル・サッカー界を驚かせた。2002年のW杯優勝監督でもある同氏は、昨年、自身の古巣でもあるパルメイラスを全国選手権で優勝させていた。だが、リベル