Free
-
吉川貴盛農林水産大臣が来伯=第4回日伯農業・食料対話=移民史料館「生涯忘れない」
日伯両政府による「第4回日伯農業・食料対話」が今月26日午前、サンパウロ州工業連盟(FIESP)で開催された。日本からは吉川貴盛農林水産大臣、ブラジルからはテレザ・クリスチーナ農務大臣が出席し、両国
-
齋藤真里奈さんが訪伯研修=大阪・サンパウロ市姉妹都市協会
齋藤真里奈さん(22、静岡県)が大阪・サンパウロ姉妹都市協会による研修制度で20日に来伯、23日に来社した。先週行われた姉妹都市50周年記念行事にも出席、研修しながら9月2日まで滞在の予定。 齋藤
-
丹下太鼓道場発表会、1日=日本の豊かな四季をテーマに
丹下セツ子太鼓道場(梶原アウミル代表)は「道場創立41周年記念・第9回発表会」を9月1日午後2時から、サンパウロ市のブラジル宮城県人会会館(Rua Fagundes, 152, Liberdade)
-
■ひとマチ点描■カフェ・カズ=新作苺パフェがデビュー!
サンパウロ市トマス・ゴンザガ街で人気の日本食店「カフェ・カズ」(R. Thomaz Gonzaga, 84/90 – Liberdade)。苺たっぷりの新作パフェ(23・20レアル)が2
-
名画友の会=9月の鑑賞会14、28日に
サンパウロ名画友の会(五十嵐司代表)は映画鑑賞会を9月14、28の両日(土)午後12時半から、サンパウロ市リベルダーデ区のブラジル日系熟年クラブ連合会会館(Rua Dr. Siqueira Camp
-
■訃報■生田博さん
サンパウロ州モジ・ダス・クルーゼス市ポルテーラ・プレッタ植民地在住の元サンパウロ大学(USP)農業学部教授の生田博さん(二世)が、今月23日にサンパウロ市のサンタクルス病院で亡くなった。享年91。死
-
アマゾン90年目の肖像=「緑の地獄」を「故郷」に=(6)=帰化と62年ぶりの祖国
ピメンタ景気によってトメアスー移住地の人々が豊かになった63年、元さんは帰化した。農場では一時期、常時80人を雇用するほどの隆盛を誇った。 「政治的にも強くなろう」という当時のトメアスー文化協会(
-
《ブラジル》経済指標動向予測集、フォーカス発表=GDP成長率予測がまた下方修正され、0・8%に
ブラジル中銀が毎週月曜に発表する、週刊経済指標動向予測集「フォーカス」の最新版が26日の朝、発表され、今年の国内総生産(GDP)成長率予測が、先週までの0・83%から0・8%へと下方修正された。
-
《ブラジル北部》ロンドニア州で空港の滑走路が一時使用できず=森林火災による煙が原因
大規模な森林火災が発生し、国際的な批判にさらされているブラジルの北部の州、ロンドニア州ポルト・ヴェーリョ市の空港で26日朝、火災による煙が充満し、飛行機の離着陸が出来ないとして、2時間にわたって発着
-
フェルナンダ・ヤング急死=「新しい性のあり方」を提示し続けた作家、脚本家
脚本家、作家、TV司会者として活躍し、ブラジルにおけるフェミニズムのオピニオン・リーダーのひとりでも会ったフェルナンダ・ヤングが25日、持病の喘息に伴う呼吸不全のためにミナス・ジェライス州で急死した