Free
-
大耳小耳
サンパウロ市では「Studios」と呼ばれる約40平米以下の小型新築マンションが流行っており、次々に売りに出されている。「1寝室、居間、トイレ、台所」と狭いながらも一通り揃っているタイプだ。問題は、
-
書評「移民と日本人」=京都府在住 宮沢之祐
■わたしは誰か ブラジルに来たのは誰なのか。ブラジル移民と、その末裔にとって、その問いは、「わたしは誰か」と同義かも知れない。 「移民と日本人」は、ニッケイ新聞の編集局長が、その問いの答を探った労
-
《ブラジルサッカー》ブラジル杯準決勝第1試合が終了=ライバル対決が、決勝で実現か?
8月7日と14日に、サッカーブラジル杯の準決勝第1試合が行われた。 7日に行われたのはクルゼイロ対インテルナシオナルの一戦で、地元のクルゼイロが0対1で敗れた。クルゼイロはブラジル杯を連覇中で、名
-
《ブラジル》電子ゲーム機器の関税を減税=大統領の四男はゲーム実況ユーチューバー
ブラジルのジャイール・ボルソナロ大統領(社会自由党・PSL)は15日、ブラジル国内に入ってくるテレビゲーム関連機器にかかる関税を削減した。 ゲームやモニターを設置する台(コンソール)やゲーム機、ア
-
《ブラジル》ブルマジーニョの住民に退避命令=別会社のダム決壊の可能性
1月25日に鉄鉱大手Vale社の鉱山で起きた鉱滓ダム決壊事故後、犠牲者の遺体捜索活動が続くミナス州ブルマジーニョで、別の鉱滓ダム決壊の可能性が指摘され、住民に退避命令が出たと12日付アジェンシア・ブ
-
《ブラジル下院》4年半で犯罪700件超=最多は盗難、わいせつや傷害も
15年1月1日から今年の6月3日までに、ブラジル下院議会の中で起きた犯罪行為は778件だったと、15日付現地紙が報じた。 この場合の犯罪は、資金洗浄や汚職といった、政治家に付き物の犯罪ではない。1
-
リオ大都市圏=5日間で若者6人が死亡=軍警捜査の流れ弾被害で
リオ大都市圏では若者が流れ弾で死亡する事件が相次いでおり、9日から13日の5日間で、21歳以下の若者6人が犠牲になったと15日付現地紙が報じている。 14日、リオ市西部のバングーで死亡したマルガレ
-
東西南北
人気司会者のルシアノ・フッキは14日、エスピリトサント州での青年向けの講演会で、ボルソナロ政権による政治革新は「うまく行っていない」と批判したが、それに続けて、「ブラジルがうまく行っていない最終章」
-
ASEBEX=日本留学研修OB会60周年=第1号「今なら宇宙に行く感じ」=日本で人生変わった若者たち
「日本への留学が、一生に良い影響を与えている」――県費留学生第1号の栢野(かやの)アントニオ定雄さん(84、二世)は、自分の留学体験についてそう語った。日本で留学・研修したOB・OGが集まるASEB
-
ASEBEX=目立つ留学生同士の結婚=日本で絆強め一生の伴侶に
「僕ら76年の留学生は3組も夫婦が生まれている!」――元AOTS研修生で茨城県人会の黒澤儀人(のりひと)会長は、壇上で仲間と写真を撮りながらそう説明した。最も留学生が多かった76年からは11人が参加