Free
-
ラーモス桜祭り9月8日=移住地55周年、茶室落成
ラーモス日伯文化協会(小林雄二会長)は9月8日に『第21回ラーモス桜祭り』をサンタカタリーナ州フレイ・ロジェリオ市の桜公園で開催する。同市が共催後援。午前9時開場、入場20レアル。 今年は移住地開
-
毛利律子氏の講演会22日=「生老病死」考える最終回
ブラジル日本女性の会(細井真由美代表)は毛利律子氏による講演会を22日(木)午後1時から、サンパウロ市リベルダーデ区の山形県人会会館(Av. Liberdade, 486 sala24)で行う。
-
アマゾン日本人移民90年の歩み=ベレン在住 堤剛太=(6)
▼アマゾン地方と日本人とのつながり ところで、日本人移民が入植するまでアマゾン地方に日本人は誰も居住していなかったのだろうか? 実は、1929年第1回アマゾン日本移民が入植した年には、同地方にすで
-
-
イベント情報
EXPOSIÇÃO NUNO – POÉTICAS TÊXTEIS CONTEMPORÂNEAS Onde: Japan House São Paulo (Avenida Paulist
-
東京五輪まで1年未満=ブラジルメディアが自国のメダル候補を紹介
来年7月24日開幕の東京五輪まで、1年を切った。先日リマで終了したパンアメリカン大会で、メダル総数、金メダル数でブラジル史上最高記録を更新したブラジルでは、メディアが「東京五輪メダル候補40人」のリ
-
《ブラジル》3回目の政府への抗議行動=教育や社会保障改革などで
全国26州と連邦直轄区で13日、労組や学生運動団体などが中心となり、政府の諸政策に反対する抗議行動が行われたと13、14日付現地紙、サイトが報じた。 13日夜8時過ぎの時点で、全国教育機関労働者連
-
ロンドンのブラジル大使館に赤ペンキまかれる=アマゾン森林伐採とインディオ迫害に抗議
地球温暖化対策への有効な政策の欠如に抗議する国際市民団体エクスティンクション・レベリオン(ER)のメンバーが13日、英国ロンドンのブラジル大使館に赤いペンキを投げつける抗議行動を行ったと、同日付のブ
-
東西南北
ブラジルを代表する有名な婦人科医から一転、48件の強姦罪で181年の実刑判決を受けたロージェル・アブデルマッシ受刑囚が13日、自宅軟禁から刑務所に戻されることになった。裁判所がこの決断を下したのは、
-
広島・長崎=JHで初の平和週間=被爆体験伝え、観光地も紹介=パ大通りで郷土芸能を初披露
終戦74年、一人一人が平和について考えて――広島文化センター(吉広ロベルト貞夫会長)と長崎県人会(川添博会長)は「平和週間」と題し、原爆に関する展示や講演などを10、11両日、サンパウロ市のジャパン