Free
-
大統領選に立候補?〝中国愛〟を告白したドリア
10日(土)付エスタード紙は実に興味深い紙面になっていた。論説がのるA2面のトップ寄稿に、ジョアン・ドリアサンパウロ州知事が思いっきり〝中国愛〟をぶちまけていたからだ。 いわく《1万6千キロの距離
-
《ブラジル》国民の半数以上が飲酒を経験=様々な暴力行為との関係も
オズワルド・クルス財団が発表した「ブラジル国民の薬物使用に関する調査報告書」によると、12~65歳の人の半数以上が、少なくとも数回はアルコール飲料を口にしていた事がわかった。 調査を行ったのは20
-
エイケ・バチスタ=リオのLJ作戦で再逮捕=偽装会社でインサイダー容疑
【既報関連】リオ州ラヴァ・ジャット(LJ)作戦の一環である、セグレド・デ・ミダス作戦が8日に発動し、元世界的富豪のエイケ・バチスタ氏が一時逮捕された。 エイケ氏には、米国在住の〃オ・ザルタ〃こと、
-
《ブラジル》法定アマゾンの7月の伐採面積は3・8倍=「扇情的な解釈」と環境相
【既報関連】国立宇宙研究所(Inpe)が衛星写真を使って解析した資料によると、7月の法定アマゾンの森林伐採面積は2254・8平方キロで、昨年同月の約3・8倍(278%増)だった。だが、リカルド・サレ
-
リオ市=男子高校生が流れ弾で死亡=学校へのバスを待つ時間に
9日午前、リオ市で、銃の流れ弾が当たって、バス停にいた18歳の男子生徒が亡くなった。9日付現地サイトが報じている。 現場はリオ北部のチジュッカ区で、亡くなったのは高校3年生のガブリエル・ペレイラ・
-
東西南北
11日は父の日で、ブラジルでは服役中の犯罪者の一部に外泊許可が出る。だが、この制度が何かと物議を醸しやすい。今年の場合は、アレッシャンドレ・ナルドーニ受刑囚(41)に外泊許可が出て、話題となっている
-
韓国文化院が4日オープン=最新技術の常設展示が魅力=VR展示や韓国文化の教室も
韓国政府は同国の現代文化を発信する広報施設「韓国文化院」を4日に、サンパウロ市パウリスタ大通り(Av. Paulista, 460 – Bela Vista)に移設オープンした。同施設は
-
「サッカー王国」体験に遠征=三浦泰年率いるFCトッカーノ
実弟・三浦知良選手とともにJリーグ発足時から活躍し、現在も指導者として日本サッカー界を支える三浦泰年氏。自分が設立、代表を務める少年サッカークラブチーム「FCトッカーノ」(東京)のメンバーを連れ、7
-
岸本昴一の親戚が日本から=当地親族、新潟県人会長と交流
「岸本昴一さんの写真は今も実家に飾られています。祖母から昴一さんのことは度々聞かされてきました。ご縁があって、地球の反対側に住む親戚の方々にお会いできて本当にうれしいです」―新潟県新発田市に住む映像
-
倫理法人会講演会17日=「得るは捨つるにあり」
サンパウロ倫理法人会(須郷清孝会長)はモーニングセミナーを17日午前8時半から、サンパウロ市リベルダーデ区のニッケイパラセホテル(Rua Galvão Bueno, 425)の1階にて開催する。参加