Free

  • 日本政府はもっと日本祭りに支援すべきでは

     県連日本祭りの裏方である県連執行部はもちろん、ボランティアとして働いた各県人会の役員や婦人部、青年部、それぞれのブースで働いた皆さんに、今年も心から「お疲れさま!」と言いたい。  本国以外では世界最

  • 《ブラジル》21年のU20W杯招致にも意欲=今年10月にはU17W杯開催

     ブラジルが2021年のU20W杯の招致を目指していることが明らかになった。  2年おきに開催され、今年はポーランド開催だった同大会の2年後の開催を巡っては、ブラジルの他に、ペルー、インドネシア、ミャ

  • 《ブラジル》ブルマジーニョで新たに2人の遺体を発見=別の鉱山では70人退避

     1月25日に発生したミナス・ジェライス州ブルマジーニョの鉱滓ダム決壊事故現場で3日夜、新たな遺体が発見され、4日夜、身元も判明したと4日付現地紙サイトが報じた。  事故発生から5カ月以上を経ての遺体

  • 《サンパウロ市》PUCの校舎内で殺人事件=元学生と門番が口論の末

     サンパウロ市のカトリック総合大学(PUC)のキャンパスで4日、同大卒業生が刃物で刺されて死亡する事件が起きた。5日付現地紙が報じている。  事件が起きたのはサンパウロ市中央部にある同大学のコンソラソ

  • グラッサ・ミネイラ=日系人客が3割占めるミナス料理店

     「うちのお客様は3~4割が日系人や日本人。ミナス料理が好きな日本人は多いのよ」――創業者のマリア・ダス・グラッサス・オリヴェイラ・ホッシさんは、笑顔でそう語った。  「グラッサ・ミネイラ」は、メトロ

  • 東西南北

     今回、ヴェージャ誌を通じて大きく報道された「ヴァザ・ジャット」報道の中に、クーニャ氏やブンライ氏に関してほど深刻なものではないが、国民の多くが気にしそうなものがある。グローボ局の名物司会者ファウスト

  • 県連日本祭り、初日から好調=小雨降る中、続々と来場者=ここだけの一品あちこちに

     いよいよ5日から、ブラジル日本都道府県人会連合会(山田康夫会長)主催の「第22回日本祭り」が始まった。7日(日)までの3日間、サンパウロ市南部のサンパウロEXPOセンター(Rodovia dos I

  • 平和願い被爆座談会、8日=亜人映画監督が最新作公開

     亜国出身でサンパウロ市在住の映画監督ロベルト・フェルナンデスさんはこの10年間、ブラジル被爆者平和協会の活動に焦点を当てたドキュメンタリー映画を次々に自主制作してきた。その最新作、4作目の『野蛮な行

  • 在外公館で投票が開始!=参院選、有権者の声聞く

     「第25回参議院議員通常選挙」が4日に公示され、5日からブラジル国内の各在外公館で在外公館投票が始まった。  初日は雨の影響か、在サンパウロ日本国総領事館の投票所では、投票受付開始時刻の午前9時半の

  • 池坊南米支部が援協に1千レアル寄付

     華道家元池坊道南米支部(阿部すみ子支部長)は6月14日、サンパウロ日伯援護協会(与儀上原昭雄会長)に千レアルの寄付を行った。  池坊南米支部からは阿部支部長、宿澤春巳副会長、平良アウジーラ佐智子第一

Back to top button