Free
-
ペルー・ボリビア=日本人移住120周年祝う=眞子さまが今月ご訪問予定=歓迎、記念行事の準備進む
1899年にペルーへ日本人が南米移住を始め、その一部がボリビアに転住してから、今年で120周年を迎えた。この節目の年を祝うために、昨年ブラジル日本人移民110周年にご臨席した眞子さまが、この9日から
-
松柏学園=日本で医師、活躍する卒業生=里帰り歓迎会で旧交温める
日本で小児外科医師として活躍する松柏学園卒業生の上林エレーナさん(44、二世)の里帰りに合わせて、サンパウロ市ヴィラ・マリアナ区の大志万学院(川村真由実校長)は、歓迎会を6月11日に開いた。卒業生や
-
文協桜まつり今週末から=400本の桜が咲き誇る
ブラジル日本文化福祉協会(石川レナト会長)は恒例の「第23回桜まつり」を6、7、13、14の4日間、午前10時から午後5時までサンパウロ州サンロッケ市の国士舘大学スポーツセンター(Estrada d
-
老年医学講演会=断食で長寿とがん予防?!
アトベンチスタ希望の庭教会は、田中エウニッセ医師による講演会を6日午後2時半から、同教会(Rua Mauro, 32, Vila da Saúde)にて行う。講演のテーマは「断食は寿命をのばしガンを
-
どうなってるの? ブラジル政治=半年過ぎたボルソナロ政権=サンパウロ市在住 駒形 秀雄
上を見上げれば、今日も抜けるような青い空。気温は快適。さて一仕事しようか、という様な良い陽気です。 それで何か面白い話しでもないかと街に出てみますが、良い話はどこへ行ったのか、さっぱり聞こえて来な
-
【サンタクルス病院開院80周年祝う】永田筑波大学長ら9人来伯=サンパウロ市議会が記念顕彰
在ブラジル日本人同仁会が1939年4月29日に落成し、「日本病院」として親しまれたサンタクルス病院(石川レナト理事長)。その開院80周年記念事業が6月1日から5日までの5日間開催された。1日には日本
-
【サンタクルス病院開院80周年祝う】病院でも学術交流の第2弾=今川医療福祉グループJH講演
6月4日には、同病院で「第4回サンタクルス病院日伯学術協力セミナー」の第2パートの講演会で、同病院と筑波大学の医師らが登壇した。筑波大学附属病院の平松祐司副病院長が日本での小児心臓手術技術と心臓イン
-
コパ・アメリカ=ネイマール不在で新星が台頭=世界も「リトル・オニオン」と注目のエーヴェルトン
サッカーのコパ・アメリカは2日に準決勝を迎えるが、「この大会で最も飛躍した選手」として、ネイマール不在の穴を埋める活躍を見せているブラジル代表のエーヴェルトン(グレミオ、23)の名前を挙げるメディア
-
コパ・アメリカ=黄金カード、ブラジル対アルゼンチン戦目前=ブラジル代表は地元クラブの練習場で調整
ブラジルで開催されているサッカーの南米選手権(コパ・アメリカ)の準決勝アルゼンチン戦を2日(現時時間)に控え、ブラジル代表が開催地のベロ・オリゾンテで順調に調整している様子を現地メディアが報じた。
-
サンパウロ市=使用済みの油で石鹸作り=環境保護と収益増の試み
サンパウロ市極南部のジャルジン・サンルイス区で、使用済みの食用油で石鹸を作ったり、環境保護などに関する講習会を行ったりしている団体がある。同地区出身のレナト・ロッシャ氏が代表を務めるコレティヴォ・デ