Free
-
臣民――正輝、バンザイ――保久原淳次ジョージ・原作 中田みちよ・古川恵子共訳=(117)
この独特の味は沖縄出身者以外には奇妙な食べ物と思われたが、ウチマンチュには特別な食べ物で、みんなに好まれた。食べるときはまるで儀式でも行うようにうやうやしく、感謝や賛美の言葉を交わした。それ以前に火
-
【日本移民の日2019】移民の日に寄せて=ブラジル日本都道府県人会連合会 会長 山田 康夫
笠戸丸移民に始まる日本移民の歴史も111周年を迎え、日本人の数は年を追うごとに減少しておりますが、私どもの子孫であります二世、三世、四世、五世、そして六世でも成人に達した人がいるのではないかと思いま
-
【日本移民の日2019】日本移民111周年記念日に寄せて=サンパウロ日伯援護協会会長 与儀 昭雄
今を遡ること111年前の1908年(明治41年)6月18日、笠戸丸に乗った最初の日本移民781人がサントス港に上陸して111年の歳月が流れました。 そして今や、ブラジル日系社会は190万人を擁する
-
【日本移民の日2019】移民の日によせて=ブラジル日本文化福祉協会 会長 石川 レナト
ブラジル日本移民111周年の移民祭を迎えるにあたり、今日のブラジル日系社会の繁栄を築いた先駆移民の御苦労を偲び、開拓先没者の御霊に対し衷心より哀悼の意を表する次第でございます。 本年は「令和」の新
-
【日本移民の日2019】将来に向かって=ブラジル日本商工会議所 会頭 村田俊典
6月18日に「日系移民111周年」を迎えるにあたり、一言ご挨拶を申し上げます。 日系ブラジル人の数は190万人にのぼると言われ、間違いなく世界最大の日系社会がブラジルでは築かれています。当初は、協
-
《サンパウロ州》老女軟禁容疑で夫婦逮捕=20年間も奴隷労働強いる
サンパウロ州内陸部のヴィニェード市で25日未明、約20年間も女性を軟禁状態に置き、奴隷労働をさせていた夫婦が逮捕された。 警察が容疑者らを逮捕したのは、容疑者らが残高もない口座の小切手を使い、地元
-
サンパウロ市=環境保護区に侵入、定着=犯罪組織による分譲が増加=橋の下の住人も増える一方
サンパウロ市では昨年来、市南部を中心に、環境保護区に侵入、定着する人が増えているが、その多くは組織的な犯罪と24日付現地紙が報じた。 環境保護区への侵入が目立つのは、グアラピランガ湖やビリングス湖
-
《ブラジル》ボルソナロ氏が「21年のF1はリオで」=サンパウロ市には寝耳に水の展開
ボルソナロ大統領は24日午後の記者会見で、2021年以降のF1は「99%リオで行われる」と宣言した。これは、現在F1を開催しているインテルラゴス・サーキットを営み、21年以降も継続開催を望むサンパウ
-
東西南北
「ジ・インターセプト・ブラジル」によるモロ法相絡みの暴露報道以降、ルーラ元大統領を実刑判決に導いた裁判の見直し論が再燃している。それは最高裁でも同様で、同裁は24日に翌日行う予定の審理延期を決めたが
-
コパ・アメリカ=「無念! 日伯対決観たかった」=日本代表決勝T進出叶わず=“多羅間殿下二世”も応援!
ジャパン・ハウス(JH)は24日、サッカー南米選手権(コパ・アメリカ)日本対エクアドル戦のパブリックビューイング(試合生中継応援会)をサンパウロ市の同館で開催した。試合は引き分けに終わり、日本の決勝