Free
-
東京カフェショー、3日から=ブラジル大使館が300万円援助
カフェレスジャパン実行委員会主催の「東京カフェショー―7回カフェ・喫茶ショー」が7月3日(水)~5日(金)まで、パシフィコ横浜(神奈川県横浜市西区みなとみらい1丁目1)で開催される。入場料3千円。時
-
■訃報■吉田智子さん
サンパウロ市の三和学院サンパウロ校の日英語教師・吉田智子(のりこ)さんが、18日午後9時、癌のため亡くなった。享年54。吉田さんは鳥取県出身で、教師をする傍ら、ピアノも嗜み、音楽発表会では語学力を活
-
大耳小耳
あるぜんちな丸で南米に渡った日本人移民を半世紀にわたり記録したドキュメンタリー番組の「完全版」が、日本時間の26日午前0時45分から3夜連続で、NHKの衛星放送(BS1)で放送される。1968年に南
-
島から大陸をめざして=在米 村松義夫(JAC日米農業コンサルタント)=第9号
静岡県内からも多くの視察団を受け入れた。伊豆の苺生産者組織は、サリーナスやワトソンビル産地の苺生産地から出荷までの視察や大学試験場の品種改良等の視察。静岡のメロン組合は、現地路地メロン生産状況視察。
-
臣民――正輝、バンザイ――保久原淳次ジョージ・原作 中田みちよ・古川恵子共訳=(115)
幸い、学校はそう遠くなかった。灌水用水門の先のボア・エスペランサ・ド・スール街道に出る土の道を歩き、オウロ川の向こう側の石切場を通り、ボア・エスペランサに向けて歩く。アララクァーラを通り過ぎ、500
-
生き残りを模索するニッケイ新聞
日本移民の日の特集号に掲載した「サンパウロ新聞廃刊の経緯」には、日本側を含め、各方面からたくさんの反響が寄せられた。それだけあの廃刊は大きな衝撃を与えたのだと痛感した。 と同時に、「ニッケイ新聞は
-
【日本移民の日2019】「日本移民の日」に寄せて=内閣総理大臣 安倍晋三
本日,ブラジルにおいて「日本移民の日」を迎えるに当たり,日系社会の皆様に心からお喜び申し上げます。 1908年に笠戸丸がサントス港に到着して以来,日本から多くの方々がブラジルへ移住され,並々ならぬ
-
【日本移民の日2019】「日本移民の日」を祝して=外務大臣 河野太郎
ブラジルにおいて,「日本移民の日」を迎えるに当たり,日本人移住者,日系人の皆様に心からお祝い申し上げます。 今から111年前,日本から初めての移住者の方々がサンパウロのサントス港に到着されました。
-
【日本移民の日2019】「日本人移住の日」を祝して=駐ブラジル日本国特命全権大使 山田 彰
「日本人移住の日」を迎えるにあたり、全ブラジルの日本人移住者・日系人の皆様に心よりお祝いを申し上げます。 私は、駐ブラジル大使として着任以来2年近くになりますが、これまで努めてブラジル各地の日系社
-
【日本移民の日2019】「日本移民の日」に寄せて=在サンパウロ日本国総領事 野口 泰
ブラジル日本移民111周年を迎えるに当たりご挨拶申し上げます。 本年は,令和になって初めての移民の日です。先人の方々の筆舌に尽くしがたい御労苦を偲び,その方々のおかげで今日のブラジルにおける日系社