Free
-
東西南北
ボルソナロ大統領が6日にアルゼンチンを初めて公式訪問したが、ブエノス・アイレスではボルソナロ氏の訪問に反対する人たちがデモを起こし、「即座にアルゼンチンから出て行け」などと叫んで抗議を行った。同大統
-
苦い豪華なハンバーガー
先日、大手ハンバーガーファストフード店で夕食をとったが、実はこの種の飲食店が苦手だ。というのもハンバーガーは好きだが、バールと比べ無愛想な店員が多く、飲料やフライドポテトのセットメニューも複雑。ポ語
-
110周年記念事業=順調に進むパビリオン建設=国士舘大学スポーツセンター=基礎工事中、年内に竣工予定
日本移民110周年記念のメイン事業の工事が順調に進行している。ブラジル日本文化福祉協会(石川レナト会長)はサンパウロ州サンロッケ市の「文協総合センター」(国士舘大学スポーツセンター)再開発の一環とし
-
こだわり自家製パン新登場=エスパッソ和が新装開店
改装工事のため4月から休業していたサンパウロ市リベルダーデ区の和食レストラン「エスパッソ和」(Rua Tomas Gonzaga, 84)が4日、全館内装を一新し、営業を再開した。定休日も火曜日に変
-
コパ・アメリカ=チケット購入はお早めに!=日本代表の初戦は17日サンパウロで開催
今月14日からいよいよ開幕となるサッカー南米選手権(コパ・アメリカ)。今月17日には日本代表の初戦となるチリ戦がサンパウロ市東部のモルンビースタジアム(Praça Roberto Gomes Ped
-
日本政府が4億円余りの支援=ブラジルのベネズエラ難民流入に
在ブラジル日本国大使館の山田彰大使は今月6日にブラジリアで、ブラジルの国連難民高等弁務官事務所のジョゼ・エガス代表と「ベネズエラ難民・移民人道支援計画」の書簡の交換を行った。これにより、日本政府がベ
-
県連故郷巡りカリフォルニア=150周年、満砂那(マンザナー)に平和を祈る=《24・終り》
「砂漠に畑、そこが日本人らしい」 コルマ日本人共同墓地に、たまたま墓参に来ていた安田千益子さん(ちえこ、82、東京)に話を聞くと、ここは加州日本人慈恵会が管理し、「宗派を問わず、今でも日本人がなくな
-
臣民――正輝、バンザイ――保久原淳次ジョージ・原作 中田みちよ・古川恵子共訳=(107)
第7章 戦争と迫害 母国から遠くはなれて住む者の生活の変還、成功や物質的向上の確かな前途の見通のなさ、また、ヨーロッパ民族、ブラジル人、その他の人たちと意思を通じることの難しさが重なり、日本人移民は
-
本場シェフの特製パスタをどうぞ=イタリア・レストラン「Diò Cucina」
「ブラジルのイタリア料理店では『アルデンテにして!』と前もって注文をつけないと、腰のあるマッサがでてこない」となげくグルメな人に最適なレストランが、3月にサンパウロ市ヴィラ・マリアーナ区に開店した。
-
ネイマールの代役は誰に?=ヴィニシウスやルーカス、ドゥドゥ望む国民
5日の親善試合でかねてから痛めていた右足の靭帯を損傷し、コパ・アメリカの出場がなくなったネイマール。5月末からの強姦疑惑騒動もあったため、「本当に出場できるのか」との疑問はかねてから国民の中にもあっ