Free
-
韓国系による慰安婦像設置を巡る、米国JACLのSFV支部による承認について=米国加州ロサンゼルス在住 村松義夫
米国の日系社会は1800年後期から1930年代までの米国への移民の一世の時代は過ぎ、太平洋戦争に従事した二世の時代も高齢化し終わろうとしている。そして現在の日系社会は三世、四世、そして五世と変化して
-
県連故郷巡りカリフォルニア=150周年、満砂那(マンザナー)に平和を祈る=《23》
桑港にある現役日本人墓地 翌4月15日、一行は有名な金門橋やツインピークスを観光。一行の磯順代さん(いそ・じゅんよ、80、福島県)は、第50回を数える故郷巡りの第13回からほぼ全回参加している最古参
-
《ブラジル》史上最悪、殺人犠牲者6万5千人=北部、北東部での増加目立つ
応用経済調査院(IPEA)とブラジル治安フォーラムが5日、17年の殺人事件の犠牲者は6万5602人、人口10万人あたり31・6人で、史上最悪の記録となったと発表したと5日付現地紙サイトが報じた。
-
《ブラジル》ボルソナロ大統領=免停ポイントを2倍に緩和?=道路交通法改正法案を提出
ボルソナロ大統領は4日、下院に道路交通法修正法案を提出した。その法案では免停までのポイントが従来の20点から40点に大幅に緩和されるなど、交通事故の増加が懸念される内容となっている。5日付現地紙が報
-
リオ州=インフルエンザで28人死亡=予防接種の期間が延長される
リオ州保健局は5日、今年に入ってからこれまでに州内で発生したインフルエンザ患者は105人で、内28人が死亡しと発表した。同日付アジェンシア・ブラジルが報じた。 これは昨年全体の死者数30人にほぼ匹
-
東西南北
4日、過去の政権の教育相6人がサンパウロ総合大学(USP)に集合し、ボルソナロ政権の教育費削減に対する抗議の声明を発表した。記者会見の場には、昨年の大統領選でボルソナロ氏と大統領の座を争ったフェルナ
-
日本語教育推進法が衆院通過=ブラジル側要望を20日に意見交換=「参院審議中、今月成立へ」
ブラジルの日本語教育界への朗報である『日本語教育推進法』が、日本の衆議院を通過して参議院で審議中だ。それを受け、ブラジル日本語センター(日下野良武理事長)は「『日本語教育推進法』についての意見交換会
-
コパ・アメリカ=サッカー日本代表と交流13日に=公開練習、総領事館が整理券配布
公益財団法人日本サッカー協会(JFA)は、サッカー南米選手権(コパ・アメリカ)のために来伯する日本代表選手との交流イベントを13日、午後3時半から5時まで、ジストリタル・イナマール・スタジアム(Av
-
石川県人会文化祭8、9日に=陶芸、華道、絵手紙、水彩画など
ブラジル石川県人会(森永正行ジェラルド会長)は第20回文化祭を8日(土)、9日(日)の両日、サンパウロ市の同会館(Rua Tomas Carvalhal, 184, Paraiso)で開催する。両日
-
■ひとマチ点描■懐かしい日本食を「一茶」で
懐かしい日本の味が食べたい―そんな人はぜひ東洋街の居酒屋『一茶』(Rua Barao de Iguape, 89, Liberdade)で始まった平日ランチを味わってみては? 閉店した『伴』の元店