Free
-
料理が強みのコチア日本展=賞金付コスプレイベントも
VHBイベントス社が主催する「コチア日本展(Mostra Japão em Cotia)」が9日(木)の午後7時半から12日(日)までコチア体育館(Rodovia Raposo Tavares, k
-
JICA横浜=「ブラジル人僧侶が見た日本」=海外移住資料館オンライン講演
JICA横浜の海外移住資料館はオンライン講演会「ブラジル人僧侶から見た日系社会と日本社会」を、日本時間17日(金)19時~20時にオンラインアプリZoom上で開催する。参加費は無料、定員は先着500
-
在サンパウロ総領事館の12月休館日程
在サンパウロ日本国総領事館(桑名良輔総領事)は、24日(金)クリスマス・イブ、29日(水)・30日(木)・31日(金)に年末休暇のため休館となる。
-
特集=日本政府支援事業「サンパウロ日伯援護協会」コロナ感染防止キャンペーン=コロナ禍による生徒減少を超え=ピラール・ド・スル日本語学校感染対策=対策徹底して授業を再開=幼少年の日本語教育は対面式で
サンパウロ州ピラール・ド・スル市にあるピラール・ド・スル日本語学校(武安洋(たけやす・ひろし)校長)では、新型コロナウイルスのパンデミック前は50人いた生徒が、感染対策によるオンライン授業等の影響で
-
《ブラジル》接種証明の提示義務11日から=入国規制で連邦政府が譲歩=3空港に接種用ポスト設置
【既報関連】連邦政府が9日付官報に、11日以降、空路での入国者への接種証明提示を義務付け、非接種者には5日間の隔離とPCR検査を課すとの省庁令を掲載。前日までの専門家や知事達からの批判や懸念が収まっ
-
《ブラジル》Selic2回連続の1・5P引き上げ=4年間で最高の9・25%に
8日、中央銀行の通貨政策委員会(Copom)が、経済基本金利(Selic)を1・5ポイント(P)引き上げ、過去4年で最高の年9・25%となった。8、9日付現地紙、サイトが報じている。 Selicは
-
《ブラジル》最高裁がトロヴォン容疑者の勾留延長=トラックデモ訴えて国外逃亡
最高裁第1小法廷は8日、全国規模のトラックデモの実施を煽って逮捕されたトラック運転手、ゼー・トロヴォン(本名マルコス・アントニオ・ペレイラ・ゴメス)容疑者の勾留延長を決めた。9日付現地紙が報じている
-
東西南北
ここのところ、リオ州での報復・粛清行為や、サンパウロ市での逮捕者を手錠でつないだバイクで連行など、軍警の行為が問題視される事件が続いている中、サンパウロ州バルエリでは、軍警が自分の欲望を満たすために
-
なぜ三世は日本就労できないのか=日伯を知った上で日本を選ぶ(5・終)=変異株で一進一退の入国制限
早く母と一緒に暮らしたい グアルーリョス市在住の日系三世鈴木アンナさん(仮称、18歳)は、母親が3年前から日本で就労している。2019年の年末から1カ月間、当時は富山県にいた母親を訪ねて日本へ旅行し
-
高知県人会=「聖なる晩餐」を日本食でどうぞ=鮪のタタキや寿司35貫セットも
ブラジル高知県人会(片山アルナルド会長)は、12月24日に「クリスマス高知料理祭り」で日本食販売を行うことを発表した。クリスマスイブの「聖なる晩餐」(santa ceia)を、日本食で味わうという気