Free
-
大耳小耳
昨年12月に放送されたNHKスペシャル『女7人おひとりさま/みんなで一緒に暮らしたら』では、阪神間のとある住宅街に建つ小さなマンションに、高齢女性の“おひとりさま”7人が集まって仲良く住む実験の様子
-
新天皇ご即位=これからどうなる令和ニッポン=サンパウロ市在住 駒形秀雄
日本では5月1日に新しい(徳仁)天皇が即位され、元号も『令和』と変わり新しい時代が始まりました。 私共、昭和、平成とそれぞれに波乱に富んだ時代を経て来たわけですが、さてこの『令和』とは一体、どのよ
-
イベント情報
EXPOSIÇÃO JAPÃO 47 ARTESÃOS Onde: Japan House São Paulo (Avenida Paulista 52, 2ºandar, Bela V
-
《ブラジル》ボルソナロ氏が銃携行自由化の大統領令に署名=CACに対し、一気に許可=軍による承認も甘くなる=連邦議会での審議必要か
ボルソナロ大統領は7日、銃の携行を大きく緩和する大統領令に署名した。同令では、軍人と共に、猟師、射撃選手、収集家らに銃の携行を認めている。8日付現地紙が報じている。 今回の大統領令で恩恵を被るのは
-
サンパウロ州スザノ市=17歳少年正式に収容へ=学校襲撃計画立案に関与?
サンパウロ州スザノ市で3月13日に発生した州立校襲撃事件に関し、計画立案に参加した疑いで少年院に一時収容されていた17歳の少年に、正式な収容命令が出ていた事が明らかになったと8日付現地紙が報じた。
-
《ブラジル》トルコでのテロ容疑者釈放=トルコ政府の迫害の可能性も
エジソン・ファキン最高裁判事は7日、トルコでのクーデーター計画に関わっていたとの疑いで4月6日から拘留されていた、帰化トルコ人のアリ・シパヒ氏(レストラン経営者)の予備拘留処分を解いたと、8日付ブラ
-
東西南北
6日夜、サンパウロ市北部ジャルジン・ペリ・アウトで殺戮行為が起こった。殺害現場はジェルヴァジオ・レイテ・レベーロ通りで、4人が即死し、1人が負傷した。負傷者は病院に運ばれ、一命を取り留めた。殺害には
-
援協=今年度予算5億レアル超え=評議員会と総会で承認=福祉援協との役割分担進む
サンパウロ日伯援護協会(与儀昭雄会長)は定期評議員会と定期総会に加え、傘下の福祉団体を集めた「日伯福祉援護協会」(福祉援協)の臨時評議員会も4月27日に、援協ビル5階神内ホールで開催した。援協は今年
-
憩の園を慰問、居合術披露=二天古武道研究所の青年部
二天古武道研究所(岸川ジョージ代表)の青年部「隼グループ」が昨月7日に、社会福祉法人救済会「憩の園」を慰問した。生徒ら約20人は同施設に物品を寄付し、更に実践剣術、居合術等を実演し、70人程の高齢者
-
文協全伯俳句大会8月18日=兼題「冬季一切」募集中
ブラジル日本文化福祉協会(石川レナト会長)は「第10回全伯俳句大会」を、8月18日午前9時(受付は8時)から文協1階13、14号室にて開催する。 参加費は50レアル。席題による俳句会、昼食会等が予