Free
-
《ブラジル》校内暴力の発生率、34カ国中1位=「組織的対処法整備に不備」=他生徒の学習環境にも悪影響
国際経済協力開発機構(OECD)の調べによると、ブラジルでは教師に対する心理的なものも含めた暴力が調査対象の34カ国中1番多かったと、26日付現地紙が報じた。 2013年に行われた調査では、11歳
-
リオデジャネイロ州=泥棒のせいで燃料漏れ=少女ら火傷、住民避難
リオ州バイシャーダ・フルミネンセで26日未明、精製済みの燃料を輸送する管に穴が開いて燃料が漏れ、住民を緊急避難させなければならない状況が発生、負傷者も出る騒ぎが起きたと同日付現地紙サイトが報じた。
-
《ブラジル》暴力犯罪の死者が20州と連邦直轄区で減少=北東部の4州では大幅減
今年の1~3月は、20州及び連邦直轄区で、昨年同時期と比べた暴力犯罪による殺害被害者の数が減少したと、26日付現地紙が報じている。 最新統計によると、暴力犯罪の犠牲者(殺人事件や強盗殺人、傷害致死
-
《サンパウロ市》地下鉄=「30日にスト」と労組決定=まだ前日に撤回の可能性も
サンパウロ市地下鉄公社(メトロ)の労働組合は25日に行われた総会で、週明け30日(火)にストを行うことを決定したと、25日付現地紙サイトが報じた。 労組側はスト実施の最終決定は29日に下すとしてい
-
東西南北
ボルソナロ大統領は25日、2019年は夏時間を行わないという大統領令に正式に署名した。ブラジルの夏時間の採用は1931年と古く、1985年~2018年は、途切れることなく実施されてきた。夏時間は電力
-
日系五世の高校生が堂々の祝辞=天皇陛下御即位30年式典で=北野監督、山中教授らに並んで
「天皇陛下御即位三十年奉祝感謝の集い」が今月10日、東京都内の国立劇場にて挙行された。選りすぐりの来場者約1800人を前に、安倍晋三首相や映画監督の北野武氏、京都大学の山中伸弥教授らが次々と感謝の言
-
各地の在外公館で祝賀記帳=新天皇陛下ご即位を祝す
5月1日に新天皇陛下がご即位することを祝し、在サンパウロ日本国総領事館(野口泰総領事)では5月7日(火)、8日(水)、9日(木)の3日間にわたって「新天皇陛下御即位に係る祝賀記帳」を受付ける。場所は
-
『日系人経営者50人の素顔』=50人を下巻で網羅、出版
カンノエージェンシーとサンパウロ新聞社がブラジル日本人移民110周年記念として『ブラジル日系人経営者50人の素顔』下巻を出版した。日ポ両語版。 案内に来社したカンノエージェンシーの菅野英明代表は、
-
援協=インフル予防接種=無料実施だが早い者勝ち
サンパウロ日伯援護協会(与儀昭雄会長)は、リベルダーデ医療センター(Rua Fagundes, 121, Liberdade)にて、インフルエンザの予防接種を無料で実施する。 実施期間は5月6日か
-
ブラジル日本交流協会=「ブラジルで1年研修しませんか?」=2018年度研修生体験談=<3>=シャーマンに会いにブラジルへ 幸崎大樹
「よおオカマちゃん、早くケツ出せよ」―――研修先のブラジル人同僚との、そんなふざけた〝挨拶〟で一日が始まった。 ブラジルに到着して3日。ヤマト商事での研修が始まり、ポルトガル語もよく分からないまま