Free
-
連載小説=臣民=――正輝、バンザイ――=保久原淳次ジョージ・原作=中田みちよ・古川恵子共訳=(72)
「バチ カンジュー ドー(おまえのしたことはおまえの身にふりかかる)」 自分たちが子宝に恵まれないことを、神の罰がくだったなどといわせないためでもあったのだ。 房子が懐妊しないまま、一年、一年半
-
《サンパウロ》求人イベントに応募者殺到=行列で待ちながら、水を売る人まで登場
サンパウロ市と労働組合が合同開催する、求職者に雇用を紹介するマッチングサービスが26日に始まり、同日朝だけで1万5千人(主催者発表)の求職者が、市内中心部のヴァーレ・ド・アニャンガバウーに大行列を作
-
デング熱=年頭の11週間で23万人=昨年同期の3・5倍超す
保健省が25日、3月16日までの11週間に確認されたデング熱患者は22万9064人で、昨年同期の264%増と発表した。 1月1日~3月16日の患者が22万9千人に及んだ事で、患者の発生率は10万人
-
《ブラジル》第2地域裁判事がテメル前大統領らを釈放=勾留の正当性を認めず=前倒しで人身保護令を適用=取調べは継続、口座も凍結
【既報関連】リオ州のアングラ・トレス原子力発電所建設事業に関する収賄容疑などで、21日に逮捕されたミシェル・テメル前大統領(民主運動・MDB)が、25日に人身保護令適用により釈放されたと、25、26
-
《ブラジル》ボルソナロ大統領 軍事クーデターから55年の3月31日を祝うよう指示 国民からは否定的な声続く
ボルソナロ大統領(社会自由党・PSL)が25日、軍がクーデターを起こし、軍政がはじまった1964年3月31日から55年経ったことを祝うよう、国防省に指示を出した。25、26日付現地紙が報じている。
-
31日から薬代値上がり=インフレ上回る4・33%
サンパウロ州製薬産業組合(Sindusfarma)によると、今月31日から医薬品価格が値上がりすると22日付現地紙などが報じた。 昨年の公式インフレ率は3・75%だが、15日に医薬品市場規制会議所
-
イタリア人テロリストのバティスティ、一転して犯行を認める ブラジル国内で逃亡すること10余年
1月に逃亡先のボリビアで逮捕され、イタリアに強制送還された、1970年代のテロリスト、チェーザレ・バティスティ氏が25日、これまでの発言を撤回し、「暗殺計画に参加した」ことを認めた。26日付ブラジル
-
東西南北
24日の夜、サンパウロ市東部アリカンドゥーヴァで、歩道に乗り上げた乗用車が横転し、歩行者を撥ね、2人が死亡、1人が重傷を負う事故が起きた。この事故で、29歳の男性運転手が逮捕された。乗用車には19歳
-
ノロエステ連合総会=盆踊り開催地巡り紛糾=アラサツーバ新旧会長割れる=「生きた日本文化絶やすな」
ノロエステ連合日伯文化協会(安永信一会長、傘下34団体)は「第61回定期総会」を今月24日、アラサツーバ日伯文化協会会館で催し、傘下団体から代表者約100人が参席した。昨年に眞子内親王殿下のご歴訪が
-
ポルト・アレグレ=日本語モデル校、悲願の改修開始=「学校は日本文化と伝統の基礎」
在ポルト・アレグレ領事事務所(近藤猛所長)と南日伯援護協会(谷口浩会長)は今月14日に、同日本語モデル校の改修に使う「草の根無償資金協力」の贈与契約署名式を行った。 同校はポルト・アレグレ日本文化