Free
-
日伯若手研究者が論文集出版=日本研究、ポ語で広く世に=法、国際、移民など多彩な分野
日本研究を行うブラジル人学者7人とブラジル研究を行う日本人学者3人による論文集『Novos Temas de Pesquisa em Estudos Japoneses』(日本研究における新テーマと
-
『百年の水流』開発前線編 第四部=ドラマの町バストス=外山 脩=(22)
新たな危機! 世界一となったブラタク製糸にも、実は新たな危機が近づいていた。生糸の販売量の恐ろしいほどの減少である。1991年の1、000㌧台から以後漸減し、21年後の2012年には半分の500トン
-
臣民――正輝、バンザイ――保久原淳次ジョージ・原作 中田みちよ・古川恵子共訳=(59)
沖縄の状況も似たようなものだった。1920年前半、つまり、大正時代(1912─1926)の末期に、砂糖の生産量は1888年に比較し10倍になっていたが、価格は大きく低下し、その結果、その後、沖縄の海
-
「リオのカーニバル」のパレードの歴史はどのくらい?
もう、今日が終わりそうなあたりからサンパウロ市、そして全国が注目のリオで3日の23時30分からカーニバルのデスフィーレ(パレード)がはじまる。ブラジル民にとっては、それに興味があろうとなかろうと、も
-
イベント情報
EXPOSIÇÃO EXPOSIÇÃO “RUY OHTAKE: O DESIGN DA FORMA” Curadoria: Fábio Magalhães, Marili Brandã
-
サンパウロ市IPTU=一括と初回の支払期日終了=免税資格者や申請手続きは
サンパウロ市の都市不動産所有税(固定資産税、IPTU)は、1月17日~2月14日に払い込み通知が送付されており、2月1~28日が、一括払いと初回分割分払い込みの期日となっている。 分割払いの場合の
-
《ベネズエラ情勢》旅行などで取り残されたブラジル人、帰国の途に=元々の在住者で帰国を望むのは半数以下
【既報関連】ベネズエラのニコラス・マドゥーロ大統領は26日、21日に閉鎖を宣言していたブラジルとの国境の部分的開放を許可。26日にはベネズエラ領内にいたブラジル人152人が帰国を果たしたと、27日付現
-
東西南北
ペルナンブッコ州オリンダのカーニバルは、全国のカーニバルの中でも際立って大きな人形の行進で有名だが、今年は、その人形の中に物議を醸しそうなものがある。それはボルソナロ大統領のものだ。人形は「その時々
-
パウリストン=平田さんに4度目の栄冠=Rプレットで600人ノド競う=UPK主催、歌謡界の登竜門
日系歌謡会の登竜門として知られる「第25回サンパウロ州カラオケ大会(パウリストン)」が今月16、17日、リベイロン・プレット日伯協会で約600人が参加して盛大に催された。パウリスタ・カラオケ連合(U
-
読者からリクエスト曲募集=新元号節目祝う「花の歌謡祭」
北川朗久構成企画、藤瀬圭子の語りでつづる昭和平成ヒット歌謡集『花の歌謡祭』の第2回が8月4日午前10時から、サンパウロ市の文協大講堂で開催されるに当たり、そこで歌ってほしい曲のリクエストを本紙読者か