Free
-
女性狙った犯罪が増加傾向=サンパウロ州で1日半に一人被害に
サンパウロ州では昨年、ほぼ36時間に1人の割合で、女性を狙った犯罪(フェミシジオ)で殺害事件が起きていたことがわかった。18日付現地紙が報じている。 州保安局のデータによると、州内で殺人事件(この
-
《サンパウロ州》マウアー市の大雨で土砂崩れの被害=4人が死亡、4人が負傷
サンパウロ市大都市圏マウアー市で16日の午後7時ごろ、大雨による土砂崩れが立て続けに2件発生、崖の付近にあった家屋を土砂が直撃し、合わせて3人の小児と、1人の赤ん坊が死亡、子供たちの親ら4人も負傷し
-
《サンパウロ市》公立校の給食にベジ・バーガー給食に導入か=多様なたんぱく質摂取のため
ベジタリアン料理など健康的な食生活の普及活動を行っている料理研究家ベラ・ジウ氏が、サンパウロ市に「ヒヨコマメのコロッケ」、「フェイジョン製ハンバーガー」、「香草の揚げ団子」などのメニューを提案したと
-
東西南北
15日夜、大サンパウロ市圏一帯で強い雨が降り、各地で大きな被害が出た。サンパウロ市では128本の落木と59の冠水、78の土砂崩れを記録した。市近郊サンカエターノ・ド・スウ市では12メートルもの大木が
-
《ブラジル》ドローンが飛行機離着陸妨害=監視システムの導入始まる
遠隔操縦できる小型飛行物体ドローンは近年、娯楽用途、農薬散布、上空からの監視用など様々な用途で使われる。しかし、普及と共に飛行場の飛行禁止区域に入ってしまい、飛行機の離着陸を妨害する原因の一つになっ
-
ペレの次に偉大な選手は?=ロナウド、ジーコの順=ネイマールはようやく7位
「ペレの次に偉大なブラジルの選手は?」。これは、ブラジル国内のサッカーファンの間でよく起こる議論だが、いままでは定番といえる見解はなかった。 そんななか13日、現地サッカー専門誌「プラカー」がその
-
インディオから学び共生する戦後移民、山木源吉
「インディオは猿を食べる。どうやって食べるかといえば、そのまま焚火にくべて丸焼きにするんだ。最初、毛が焼ける臭いがして、腹がプクーッて膨らんで、ポンって弾ける。そのうち頭が焼けてきて、歯をむき出した
-
軍政時代の生々しい話
ある日の午後、陸軍予備役大佐の京野吉男氏を取材していたら、軍事独裁政権時代の話になった。当時の話はタブー視されている印象なので、このように聞くのは初めてだった。 軍政時代は1964年に始まり、85
-
JRパス=「狙い撃ちするな!」と怒りの声=在外邦人だけ来年末で終了=大阪万博も控えているのに
「ジャパン・レール・パス(以下、JRパス)」の海外在住日本国籍者への販売・利用期間は当初、2017年3月末に終了されるはずだったが、世界の在外邦人や当地コロニアからの切実な願いが届き、来年12月まで
-
JH=佐賀嬉野の老舗茶屋が講演=「たくさん飲んで好みの味見つけて」
「日本茶が好きな人」――佐賀県嬉野市で大正3年創業の老舗茶屋「川原茶業」の川原康裕さんがこう問いかけると、会場から一斉に手が挙がった。12日夜、ジャパン・ハウスのセミナールームにて、講演「日本茶の種