Free
-
外務省支援事業=静岡県が青少年6人派遣=懸け橋人材育成、初の試み=JHで研修、平野植民地も
静岡県庁、日本国外務省、ブラジル静岡県人会が連携する「ブラジル青少年派遣事業」が今月16日から3月1日までの2週間行われ、静岡文化芸術大学の6人の大学生と副学長の池上重弘教授、県庁職員で地域外交専門
-
「タフな精神を身に付けて!」=カズの兄、サッカーの三浦泰年氏=7月に少年チーム来伯試合計画
プロサッカー選手の三浦知良氏こと〝カズ〟の実兄で、元サッカー選手、現在はサッカーコーチやサッカービジネスの経営者として手腕を発揮する三浦泰年氏が13日に来社し、少年サッカーチームの強化遠征試合の計画
-
15日から第1回バルエリ祭り=和太鼓、アニソン、コスプレ
「第1回バルエリ祭り」が15、16、17日の3日間、ドンジョゼー・バルエリ市営公園(RUA ÂNGELA MIRELLA, 500 JARDIM MARIA TEREZA)で催される。入場無料。
-
倫理法人会モーニングセミナー=北米から講師・梅本豊造さん
サンパウロ倫理法人会(須郷清孝会長)が主催するモーニングセミナーが16日(土)午前8時半からサンパウロ市リベルダーデ区のニッケイパラセ・ホテルで開催される。 講師は、カリフォルニア倫理法人会インス
-
静岡県人会総会、24日
ブラジル静岡県人会(原永門会長)の「定期総会」が24日、サンパウロ市リベルダーデ区の同県人会館(Rua Vergueiro, 193, Liberdade)で開かれる。第一次召集は午前10時、第二次
-
大耳小耳
情報通信業者WILL株式会社(中井良昇代表取締役、東京本社)が5月にサンパウロ市で開催を予定していた大物歌手の公演は「中止になった」と関係者から連絡があった。同社は17年には橋幸夫、18年には美川憲
-
『百年の水流』開発前線編 第四部=ドラマの町バストス=外山 脩=(13)
ここで少し補筆しておくが、1941年末の日本の開戦後、連合国側についたブラジル政府は翌年1月、日本との国交を断絶した。同時に在伯日本人を敵性国人と指定した。さらに、敵性国資産の凍結令を発した。これは
-
臣民――正輝、バンザイ――保久原淳次ジョージ・原作 中田みちよ・古川恵子共訳=(49)
正輝が興味を示したのは、哲学、歴史、政治、特に最近の日本の政治に関する記事だった。みんなが読み終わった本は彼が保管できるように願いでて、自分自身のために図書箱をつくろうとした。家の食堂と居間に本をお
-
イベント情報
EXPOSIÇÃO EXPOSIÇÃO “RUY OHTAKE: O DESIGN DA FORMA” Curadoria: Fábio Magalhães, Marili Brandã
-
ペレがイングランド名GKの死悼む=「私のシュートを止めてくれてよかった」
元サッカーイングランド代表GKとして、1966年に地元開催のW杯で優勝に貢献、次の70年メキシコ大会ではサッカー史に残るスーパープレーを見せたゴードン・バンクス氏が12日に81歳の生涯を終えたと、1