Free
-
臣民――正輝、バンザイ――保久原淳次ジョージ・原作 中田みちよ・古川恵子共訳=(45)
いくつかの結婚式の料理がつくられた。新郎の父親は豚の半分を買い、それを煮たり、揚げたりして、いろいろな料理をつくった。そのほか、みんなが日常的に食べている料理もテーブルに並べられた。飲み物は、飲みつ
-
イベント情報
EXPOSIÇÃO EXPOSIÇÃO “LIQUIDIFICADOR” DO GRUPO DE ESTUDOS “ESPAÇO ATIVO” Ateliês no Núcleo de
-
《ブラジル ダム事故関連続報》監査技師5人に釈放命令=高等裁「勾留正当性なし」と判断
【既報関連】ミナス州ブルマジーニョで決壊したダムの強度監査結果が間違っていたとして、1月29日に逮捕されていた監査技師ら5人の釈放命令が、ブラジリアの連邦高等裁(STJ)第6法廷から5日に出されたと
-
《サンパウロ市南部》検察が軍警53人を起訴=麻薬組織から賄賂受け取り容疑
【既報関連】サンパウロ州検察局は4日、麻薬密売者から賄賂を受け取り、組織的犯罪行為を幇助していた疑いで、サンパウロ市南部ジャルジン・マラジョアラ区にある軍警第22大隊所属の軍警53人を犯罪組織形成と
-
東西南北
大サンパウロ市都市圏のマウアー市で3日夜、医療プログラム「マイス・メジコス」でキューバから派遣され、結婚してブラジルで生活していたライディス・ソーザ・ウジョアさん(37)が、警備員の夫(45)に殺害
-
聖南西=日本語教師が充実の研修=感極まり涙する参加者も=独自の工夫、アイデア凝らす
聖南西教育研究会(渡辺久洋会長)による教師合同研修会が先月21日から23日まで、コロニア・ピニャール青年図書館宿舎で行われた。聖南西地区の日本語学校8校の教師17人に加え、マリリア日本語学校からも参
-
宮崎県人会70周年を8月に=総会後に新年会、総領事も参加
今年創立70周年を迎えるブラジル宮崎県人会(竹下達也会長)の第70回定期総会が、3日午前10時半から同県人会館で開催され、会員や家族合わせて約30人が参加した。 8月25日に電気工組合ホールで開催
-
京藤間=リベイロン・プレットで舞初め=遠方からも来場、会館満員に
日本舞踊の京藤間流(京藤間勘輝二代目家元)が「新年舞初め」を1月27日にリベイロン・プレット日本文化協会で開催し、会館が満員となるほどの大盛況となった。 新年舞初めはこれまでサンパウロ市、カンピー
-
「戌年集まれ!」ワンワン会=新年会を東洋会館で23日
戌年生まれが集まるワンワン会(平崎靖之会長)が『新年会』を23日午前11時から、東洋会館(Av. Liberdade, 365)で開催する。一人一品持ち寄りで、参加費は30レアル。 1922、34
-
■今週末の催し
10日(日曜日) 山形県人会定期総会、午前10時半、同会館(Av Liberdade, 486) ◎ 和歌山県人会定期総会、午前9時半、同会館(Rua Tenente Otávio G