Free
-
コパ・サンパウロ=パルメイラスが粋な計らい=田舎の小規模チームの選手をスタジアムツアーに招待
ブラジルサッカー界の1月の風物詩、コパ・サンパウロ。ブラジル中から集まった、エリートクラブから小規模クラブまでの20歳以下の育成チームが、サンパウロ州を舞台に育成チームナンバーワンの座をかけて争う。
-
ベルリン=ファッション・ウィークでボルソナロ批判=モデルたちが過去の問題発言掲げる
現在開催中のベルリン・ファッション・ウィークで、ブラジル人デザイナーのキャットウォークの際、モデルたちがブラジルのジャイール・ボルソナロ大統領に対する抗議を示した。 14日はブラジル人デザイナー、
-
セアラー州の暴動16日目に=知事が緊急対策、沈静化へ
【既報関連】1日に就任したセアラー州保安局長が、刑務所の管理を厳重化し、犯罪組織構成員の分離収容を止めるなどの方針を発表した事で、2日夜から始まった暴動は、17日になっても完全収束には至っていないと
-
サンパウロ市=MPLが軍警と衝突=交通料金の値上げ反対で
16日、サンパウロ市パウリスタ大通りで、バスや地下鉄・CPTMの値上げへの抗議行動参加者と軍警が衝突する事態が起きた。17日付現地紙が報じている。 この抗議行動は無銭乗車運動(MPL)が主催したも
-
東西南北
15日夜、リオ西部バーラ・デ・グアラチーバの雑貨店が強盗に襲われ、経営者の母親を助けようとしたマテウス・ドス・サントス・レッサさん(22)が射殺される事件が起きた。この日の午後7時30分頃、武装した
-
日本語センター=ふれあいセミナー20回目の節目=総計2千人参加、記念式典も=第1回のOBもスピーチ
ブラジル日本語センター(日下野良武理事長)主催の「第20回日本語ふれあいセミナー」の開講式と20周年式典が14日午後5時、サンパウロ市のブラジル霊友会会館で開催された。同式典には、生徒の他にOBや同
-
■ひとマチ点描■ふれあい恒例のババ体操
【既報関連】「日本語ふれあいセミナー」恒例の馬場康二先生による「ババ体操」が17日午前9時半から、サンパウロ市のリベルダーデ日本広場で行われた。 セミナーに参加している生徒67人、モニター13人が
-
初釜初生け、300人で新春祝す!=裏千家、生け花協会が共催
茶道裏千家ブラジルセンター(林宗一代表)とブラジルいけ花協会(エトソン・トンプソン・デ・リマ・ジュニオール会長)の共催で「新春初釜初生け」が、13日、マクスード・プラザホテルで開催された。ブラジル日
-
バケツドラマーMASAさん=JHで野外ライブ、20日
水桶や廃材等をドラムとして叩く「バケツドラマー」MASAさん(本名・加藤将道、30、神奈川県)の野外ライブが20日(日)、ジャパン・ハウス(Av. Paulista, 52)の屋外スペースで開催され
-
大耳小耳
熟練の機関誌『ブラジル老荘の友』18年12月号が発行された。最近とくに内容が充実していて目をみはる。ナザレー老荘会の会長・河中司さんご夫妻がシルバー婚(75周年)を祝った話に始まり、《出会い~一枚の