Free
-
ヒト街点描=山田大使に東洋街再開発計画案を紹介する山本副会長
リベルダーデ文化福祉協会の山本玉喜副会長(69、二世)の両親は、日本から蒟蒻の原料を輸入し、サンパウロ市ジャバクアラ区で製造、日本料理屋などに卸す仕事をしていた。その手伝いで山本副会長も子供の頃から
-
安心して歩けるリベルダーデ街に
先日、サンパウロ市ジョアン・メンデス広場のポルキロで同僚男性と昼食をとり、新聞社へ戻るためリベルダーデ大通りを歩いていたら、不意に背後から左ポケットに手を突っ込まれ驚いた。 スリだ。幸いポケットに
-
全てを包み込む社会を作る
24日に東京パラリンピック(パラ五輪)が始まり、ブラジルは25日に水泳男子100メートル・バタフライでガブリエル・バンデイラが金、同背泳でガブリエル・ジェラルド・アラウージョが銀など、メダル4個を獲
-
キノコ雑考=ブラジルに於けるキノコ栽培の史実とその背景=元JAIDO及びJICA 農水産専門家 野澤 弘司 (14)
6−7)その後、約一ヶ月して移住者としての入国許可書が交付された。更に3〜4ヶ月後には台湾からの移住者が、アフリカのケープタウン経由のオランダ船でサントス港に着いた。 6−8)移住者は「キノコ村」が創
-
《サンパウロ州知事》大統領派の軍警司令官を更迭=政治デモ擁護や最高裁攻撃で
サンパウロ州のジョアン・ドリア知事が23日、同州ソロカバ地方の軍警部隊を率いていたアレクサンデル・ラセルダ大佐に司令官として相応しくない言動があったとして更迭したと発表したと同日付G1サイトやアジェ
-
《サンパウロ市》接種パスポート発行へ=イベントなどで提示義務化=グアルーリョス市に次いで
サンパウロ市のリカルド・ヌネス市長が23日、新型コロナワクチンの接種を受けた事を証明する「接種パスポート」を発行し、レストランやバールなどでも提示を義務化と語った。だがその後、市保健局はレストランな
-
《大サンパウロ都市圏》CPTM3線でスト=56万人の通勤の足に影響
24日、パウリスタ都電公社(CPTM)の11、12、13号線でストが行われ、56万人の利用者の足に影響が出た。24日付現地サイトが報じている。 ストは23日夜持たれた組合の総会によって決められ、2
-
東西南北
22日に発生した大サンパウロ都市圏にあるフランコ・ダ・ロシャのジュケリー州立公園の森林火災で引き起こされた煙や灰によって、サンパウロ市と近隣では大気の質がかなり悪化しているという。環境浄化技術公社(
-
山田大使=援協リベルダーデ医療センター視察=「コロナ禍中にも素晴らしい活動」
在ブラジル日本国大使館の山田彰特命全権大使と同館の森康哲(もり・やすのり)三等書記官、在サンパウロ日本国総領事館の井手博之(いで・ひろゆき)領事は13日にニッケイ・パラセホテルで池崎博文氏と会合をし
-
念腹忌=今年も誌上大会で開催=「一人でも多くの投句を」
木陰・みちのく句会の主催(吉田しのぶ代表)、朝蔭発行所(佐藤寿和代表)の後援、佐藤寿和先生による選者で第43回念腹忌誌上全伯大会が開かれるにあたり、投句を募っている。今年もコロナ禍のため誌上開催とな