Free
-
アマゾン日本人移民90周年=トメアスー移住地準備に奔走=会館を改修、記念誌出版へ=第2に日本公園建設の構想も=公立学校に日本語授業導入
ブラジル日本移民110周年の昨年、1年を通してブラジル各地の日系社会が盛大に祝った。旧年7月、日本からは眞子内親王殿下がご来伯され、第1回アマゾン移民が入植したパラー州トメアスー郡クアトロ・ボッカス
-
謹んで新年のお慶びを申し上げます
ブラジルにお住まいの邦人、日系人の皆様、2019年の年頭に当たり、謹んで新年のお慶びを申し上げます。 本年は、約200年ぶりに今上陛下が御退位され、5月1日に皇太子殿下が御即位されます。日本は正に
-
謹んで新年の御挨拶を申し上げます
2019年の年頭に当たり、ブラジルにお住まいの邦人、日系人の皆様に謹んで新年の御挨拶を申し上げます。 昨年は、北朝鮮情勢や貿易投資等をめぐり国際情勢が大きく動いた一年でした。このような中、日本を取
-
新大統領とは対照的な世界最強女性
ブラジルで、90年代前半まで「サッカーの次に国際的に強いスポーツは?」と問われたらその答えは「F1」だったもの。だが2000年代後半から、それは「総合格闘技」になりつつある。とりわけそれは2016年
-
《サンパウロ市》またもアフリカ勢が上位独占=恒例の大晦日ミニ・マラソン
サンパウロ市中央部で12月31日の午前中に毎年開催されるミニ・マラソン「サンシルヴェストレ」が、今回も行われた。 初回サンシルヴェストレは1925年に開催され、2018年で94回目を迎えた。サンパ
-
《ブラジル》年末の大型宝くじに購入者殺到=52組に約1億6755万円が当選
年の瀬のブラジル恒例の、超大型数字選択式宝くじ、メガ・ヴィラーダの抽選会が12月31日に行われ、ブラジル全土で52組が1等に当選した。 当選者たちにはそれぞれ、581万8007・36レアル(約1億
-
サンパウロ市=公共交通料金4・3レに=バス7日、鉄道13日から
【既報関連】12月27日にサンパウロ市のブルーノ・コーヴァス市長、1月3日にサンパウロ州のジョアン・ドリア知事が、サンパウロ市のバスと地下鉄、パウリスタ都電公社(CPTM)の料金を7・5%引き上げる
-
東西南北
大統領就任の演説に際してさえも政敵叩きを行うという、国際的にも珍しい言動で国際的に話題となってしまったボルソナロ大統領。夫人の手話など、話題にも事欠かない就任式だったが、もうひとつ世間に注目されたの
-
移民史料館=7階が1月に仮再オープン=皇室寄贈品、着物も展示へ=急ピッチで工事、協賛呼びかけ
「2月には7階部分が新装オープンします。旧年7月に再開館した8階部分と合わせて、ぜひ見に来て」――ブラジル日本移民史料館の運営副委員長の岩山明郎(としろう)さんは、そう薦める。眞子さまご来伯に合わせ
-
「餅は搗かれ叩かれ味が出る」=激動の年の暮れ、餅つき祭り
大晦日のサンパウロ市風物詩、リベルダーデ文化福祉協会(ACAL、池崎博文会長)が主催する第48回餅つき祭りが、31日午前9時からリベルダーデ日本広場で開催され、2万袋の紅白餅が配られたほか、グローボ