Free
-
サッカー難民カップ=優勝はマライカ選抜チーム=関心高め、社会進出目指す
NGO団体アフリカ・ド・コラソン(ジャン・カトゥンバ代表)が「黒人意識啓発の日」の11月20日午前、サンパウロ市パカエンブースタジアムで『難民カップ』の決勝戦を開催した。 同大会には27国籍の選手
-
天皇誕生日=在聖総領事公邸で400人が祝う=大浦氏「平和を体現されたお方」
今月23日に85歳を迎えられる今上陛下の誕生日を祝し、「天皇誕生日祝賀会」が5日午後、在聖総領事公邸で催された。平成最後となる陛下の誕生日とあって、地方からも出席者が駆けつけ、約400人で公邸はごっ
-
大耳小耳
サンベルナド・ド・カンポ市のコレジオ・アルモニアの機関紙45号が12月に発行された。それによれば、6月29日から21日間、日本の教育システムを体験する目的で、中等部の生徒11人が日伯文化交流旅行に行
-
臣民――正輝、バンザイ――保久原淳次ジョージ・原作 中田みちよ・古川恵子共訳=(11)
船中では足や腕を動かすだけで、隣の人の足や腕にぶつかってしまった。いま、汽車のなかではもうすこしで、牛叔母さんの顔に当るところまで思い切り体を伸ばし、何回もあくびをした。闇がおりて景色が消えた。一本
-
サンパウロ市で麻疹の擬似症患者=市中央部で防疫作戦実施
サンパウロ市中央部サンタセシリアで麻疹(はしか)の擬似症患者が発生し、市役所が大人から子供までを対象とする防疫作戦を展開していると6日付エスタード紙が報じた。 擬似症患者は、同市東部のモオッカ区に
-
《ブラジル》表現の自由が世界で2番目に大きく下降=「この傾向は世界的」とも
「表現の自由及び知る権利の保護」を専門とする国際的非政府団体(NGO)、アーティクル19(本部英国ロンドン)が5日に発表した調査によると、ブラジルは、過去3年間の表現の自由度ランキング順位低下の幅が
-
サンパウロ州オザスコ市=スーパーの犬の虐待死、捜査へ=ネット上での反響すさまじく
ネット上で大きな話題を呼んでいる、サンパウロ大都市圏オザスコ市のスーパーマーケットで、警備員が犬を乱暴に扱って死なせた件に関して、サンパウロ州検察局が調査をはじめることを決めた。6日付現地紙が報じて
-
東西南北
5日付アゴラ紙によると、サンパウロ市西部マルジナル・ピニェイロスの高架橋に2メートルのズレが生じた11月15日の事故以来、市内の渋滞が38%悪化しているという。ズレの生じた部分に関しては、完全な復旧
-
宮坂国人財団=イミグランテス環境公園開園=総工費1400万レ、社会に恩返し=自然保護教育で活用を
構想から完成に至るまで10年――宮坂国人財団(西尾ロベルト義弘理事長)による初の独自事業『エコロジコ・イミグランテス公園』が、来年1月にいよいよ開園する。厳しい環境規制により認可取得に難航し、201
-
在外邦人起業家の連絡網WAOJE=サンパウロ支部創設、起業家ら集まる
在外邦人の起業家を繋げる社団法人「WAOJE(World Association of Overseas Japanese Entrepreneurs)」のサンパウロ支部(中山充代表)が立ち上げられ