Free
-
東西南北
サンパウロ市アリアンツ・パルケで2日に行われたサッカー全国選手権のパルメイラスの今季最終戦に、同チームのファンをかねてから公言しているジャイール・ボルソナロ次期大統領が姿を現した。最初は「緑のユニフ
-
人文研=全伯日系団体の実態調査=全437団体、6割しっかり活動=(上)=30年ぶり、2年半がかりで
「全伯の日系団体は少なくとも437あると考えていい」――11月28日晩にサンパウロ市のジャパンハウスで、サンパウロ人文科学研究所の調査「多文化社会ブラジルにおける日系コミュニティの実態調査」の報告会
-
飯星下議=マリリアと泉佐野市が姉妹都市に=最後の訪日、四世ビザ緩和訴え
年度末で任期満了を迎える飯星ワルテル連邦下院議員(PSD)は先月13~18日の間、日本への最後の公式訪問を行った。マリリア市と大阪府泉佐野市との姉妹都市協定調印式に出席したほか、麻生太郎副総理や河村
-
伯日移住者協会が解散=会員減少に歯止めかからず
ブラジル・ニッポン移住者協会(杓田美代子会長)は、10月28日の臨時総会において、同会の解散を決定した。 2003年に開催された戦後移住50周年記念式典の準備委員会を発展的に解散させた結果、同会は
-
春薫絵画教室が展覧会=墨絵、アクリル画など110点
春薫(しゅんくん)絵画教室(伊藤薫代表)が主催する2018年展覧会が6日から15日まで、サンパウロ市ピニェイロス区の同アトリエ(Rua Mourato Coelho, 520)で開催される。日本移民
-
西本願寺、援協に年末寄付=4850レの浄財手渡す
浄土真宗本派本願寺南米教区(梶原洋文マリオ開教総長)は、先月29日に援協本部を訪れ、援協傘下のサントス厚生ホームとさくらホームに対してそれぞれ2425レアル、合計4850レを寄付した。 同日、梶原
-
臣民――正輝、バンザイ――保久原淳次ジョージ・原作 中田みちよ・古川恵子共訳=(8)
それまで、人間は老齢や転落や殺人などの事故のために死ぬのだとばかり思っていた。それも耳にしたことがあるだけだ。はじめて脳膜炎の患者がでたとき、みんなは船の高いところから転落し、頭をひどく打ち、打ち所
-
マイス・メジコス=応募者は98%に達するも=低給のSUSの医師にしわ寄せ
【既報関連】保健省が11月29日、キューバ人医師の帰国で出来たマイス・メジコス(MM)の欠員募集は順調で、2824市8517人の募集枠中、派遣地選択も含めた登録を終え、すぐに活動に参加出来る人が83
-
東西南北
先日から度々報じている、サンパウロ市南部イタイム・ビビの日本料理店「JAM」で、「スシマン」こと寿司料理人が大暴れして軍警に射殺された事件に関し、事件当時の監視カメラの映像がテレビなどで流れはじめて
-
ブラジルスタートアップに注目=日本の投資ファンド関心強める=初フォーラムに起業家ら集結
ブラジルベンチャーキャピタル社(中山充代表)が11月23日、サンパウロ市内のホテルでブラジルのスタートアップ(新しいビジネスモデルを作って、短時間で急激に成長することを狙う事業グループ)の概要を紹介