Free
-
東西南北
現在、次期政権の組閣に忙しいジャイール・ボルソナロ次期大統領。そんなボルソナロ氏の自宅に8日、思わぬ客が訪れた。その人はロベルト・レイ。「ドトール・レイ」の異名を取る美容整形外科医で、これまでも数多
-
レジストロ灯篭流し=川面の2千基に平和の願い託す=実弟「次期大統領は日本賞賛」=山田大使初参加、お茶工場訪問
ブラジルの御盆〃死者の日〃にあせて、恒例の「第64回レジストロ灯篭流し」が1~3日、リベイラ河畔のベイラ・リオ広場で催された。ブラジル日本移民110周年を記念した今年は、大使としては初出席となった山
-
県連故郷巡り=アララクアラ、ノロエステ巡訪=(15)=農地改革で土地奪われ移住=移住90周年迎える日野家
終戦後、曾祖母・マスヨさんと母・美喜枝さんの2人となっていた日野本家。そこに襲いかかったのが、占領軍統治下の農地改革だった。日野さんによれば「嫡男である祖父・信夫も不在のなか、女2人では所有地の全て
-
熟連カラオケ大会、18日に=会員手製の納豆や漬物も
ブラジル日系熟年クラブ連合会(上野美佐男会長)は恒例の「第24回熟連親睦カラオケ大会」を18日午前8時から、静岡県人会館(Rua Vergueiro, 198)で開催する。入場無料。 熟連3大行事
-
■訃報■城田静子さん
南麻州ドウラードス市の日本語モデル校元校長の城田志津子さんが8日午後10時、腸などの感染症のためサンタリッタ病院で亡くなった。享年81。 城田さんは1936年11月9日北海道深川市生まれ。1956
-
大耳小耳
薩摩琵琶奏者の櫻井亜木子さんが日本移民110周年を記念し、サンパウロ市で演奏会を行う。11日午後4時半からサンパウロ市立劇場、入場料は20~10レ。15日午前11時からはイビラプエラ公園内の日本館で
-
ブラジルGP=初の自国レーサーなしの開催=過去の栄光のF1大国も
11日、毎年恒例のF1のブラジルGPがサンパウロ市のインテルラゴス・サーキットで開催されるが、今年はブラジルとしては残念なことに、1972年の最初の開催以来、自国レーサーが誰もいない、初めての大会と
-
リオ市=大雨で市内に注意報発令=24時間で1カ月分の雨
リオ市では7~8日にかけて強い雨が降り、一部地域では、24時間の間に11月の平均降水量を上回るほどの豪雨となった。 8日朝6時過ぎの時点で最も降水量が多かったのは、同市海岸部のサウデ区で、降り始め
-
英国調査=教師への尊敬度でブラジルは35カ国中最下位=「教師を尊敬」わずか9%
英国のヴァーキー財団が世界35カ国で行った、教師がどれほど社会的、経済的に尊重されているかを測った調査の結果が発表され、ブラジルは最下位だったと、8日付ブラジル紙が報じた。 ブラジルでは教師が尊敬
-
東西南北
ジャイール・ボルソナロ氏が大統領に就任する際、国民の気になることの一つは「銃の自由化」の問題だ。サンパウロ市ではそれを見越してか、もうすでに、「銃所有申請」の宣伝を行っている企業が存在しているという