Free
-
二天古武道研究所25周年=世界のサムライ集結、腕競う=創立記念で世界剣術大会=南米、欧米に広がる門下生
サムライの道を説いて25年――岸川ジョルジ代表(55、二世)の二天古武道研究所が10月20、21日の2日間、創立25周年を記念し『第1回世界剣術大会』をサンパウロ市内のパウリスタ歯科医協会(APCD
-
《ブラジル》10代出産の母減少=10年前から24%減
ブラジル地理統計院が10月31日に発表したところによると、2017年、ブラジル国内で、15~19歳の母親が子供を生んだケースは47万6千件で、2007年の63万件と比較すると、24%減少した事がわか
-
《サンパウロ州》結合双生児の分離に成功=20時間の手術に耐えた2歳の女児
生まれた時に体がつながって生まれてきた、いわゆる「結合双生児」の分離手術が10月27日にサンパウロ州リベイロン・プレットの病院で行われ、無事に成功した。 手術を受けたのは、頭の部分がつながった状態
-
《ブラジル》デング熱とチクングニア熱に注意=既に猛威を振るう兆候あり
今年の夏は暑くなるとの予想が出ているが、一部の地域ではもう既に、デング熱やチクングニア熱が猛威を振るう兆候があるから注意するよう、1日付G1サイトが呼びかけた。 ネッタイシマカ(アエジス・アエジプ
-
《ブラジル》4日より夏時間スタート=ENEMの開催には影響
4日より、南部と南東部、連邦直轄区を含む中西部で、毎年恒例の夏時間が始まる。夏時間開始が11月1週目の日曜になるのは今年からだが、それに伴い、一部で混乱が生じている。 夏時間は昨年まで、10月3週
-
東西南北
今日2日は「死者の日」ということで、サンパウロ市内各地でもミサが行われる。セントロではコンソラソン霊園、西部ではラッパ霊園やサンパウロ霊園、南部ではカンポ・グランデ、サントアマーロ、サンルイス、ヴィ
-
《ブラジル》22歳、初出馬で46万票!=カタギリ次期下議に直撃取材=奈良県人会でボランティアも
若干22歳、初出馬でなんと46万5310票も集めて連邦議員にみごと当選した話題の日系人、キム・カタギリさん(22、三世)を10月24日に取材した。サンパウロ州選出の連邦下議の中では4番目だ。このよう
-
県連故郷巡り=アララクアラ、ノロエステ巡訪=(11)=ダムで一部沈んだP・バレット=水力発電所建設の功罪(上)
故郷巡りでは、水力発電所建設で湖面が広がり、観光地として栄えるサンタフェ・ド・スールとイーリャ・ソウテイラを訪れた。だが、その一方で市面積の相当の部分が水没し、今日に禍根を残している町もある。 そ
-
伝統ある宗旦忌、25日=「初めての方もご参加を」
茶道裏千家ブラジルセンター(林宗一代表)が『宗旦忌』を、11月25日午前11時から文協ビル内の裏千家教場「伯栄庵」(Rua Sao Joaquim, 381, sala 44)で開催する。参加費は要
-
イビラプエラ公園でヨガ体験=「気持ちよく楽しくヨガを」
「昼のイビラプエラ公園で気持ちよくヨガを」――ヨガ講師の鈴木友紀菜さんが「パークヨガ体験」を6日午後2時半から午後4時半まで、同公園内の平和広場(Praça da Paz、7、8番ゲート近く)で行な