Free
-
東西南北
7日の大統領選一次投票後、ジャイール・ボルソナロ氏の支持者による暴力犯罪が多発している。9日付本面では、バイア州でハダジ氏支持のカポエラ師がボルソナロ支持者に刺殺されたことを伝えたが、8日にはリオ・
-
ブラジルでも進む高齢化
統一選の最中で余り注目されなかったが、ブラジルでは、10月1日は高齢者に関する特別法発効から15年の節目だった▼発効当時(03年)の高齢者は1500万人で、12年の高齢者は2540万人、17年の高齢
-
自分史=私のシベリア抑留記=谷口 範之=(60)
そのおっとりした感じが、今も残っている。 「甲種か乙種か」 と、訊ねると 「甲種だった。海拉尓の経理学校へ入学することになった。谷口はどちらだ」 現金なもので、同年で同年兵だと分かると、先輩後
-
劇団夢桟敷=舞台で蘇った「肥後もっこす」=上塚周平描く真迫の演技=笑いあり涙ありで観客熱狂
【既報関連】熊本市の劇団「夢桟敷」(坂本真理代表)による「移民の父」上塚周平の生涯を描いた演劇『万華鏡~百年物語』の公演が、今月6日、サンパウロ市の熊本県人会で催された。夢を抱えて海を渡った笠戸丸移
-
ブラジリア=日語普及協会がスピコン開催=41人が参加、自由題で発表
ブラジリア日本語普及協会(三分一貴美子理事長)が先月6日、移民110周年記念『ブラジリア日本語スピーチコンテスト』を開催した。同コンテストには41人が出場し、集まった120人の前で自由題の作文を堂々
-
被爆者映画=フェルナンデス監督2作品上映=森田さん講演も、18日
在伯被爆者についてのドキュメンタリー作品2作の上映会が、18日午後7時から、セルヴァンテス・デ・サンパウロ学校(Av. Paulista, 2439)で行なわれる。入場無料。 上映される作品はロベ
-
S・アマーロ連合婦人会=慈善バザー開催、21日
サント・アマーロ連合婦人会(吉井友子会長)は、『慈善バザー』を21日午前9時から午後5時まで、サント・アマーロ文化体育協会会館(Rua Vigario Taques Bittencourt, 211
-
■今週末の催し
12日(金曜日) 日本移民110周年記念陸上大会、午後1時、バス・ギマランエス競技場(Rua Manoel da Nobrega, 1361)、土曜午前7時半・日曜午前8時 ◎ 北海道
-
サンパウロ州サントス=木工所の火災で有毒ガス=98人に被害、住民も退避
8日未明、サンパウロ州サントス市パケター区の木工所の倉庫で火災が起き、消防が鎮火したが、その際に大量の有毒ガスが発生し、消防士らが入院などを余儀なくされた他、地域の住民にも退避命令が出たと8、9日付
-
《サンパウロ市》4人の少年が銃撃戦死?=自動車泥棒後に追跡受け
6日、サンパウロ市で10代の少年4人が軍警と銃撃戦を行い、死亡したとされる事件が起きたが、目撃者らは、少年たちは投降したのに銃殺されたと証言していると9日付現地紙が報じている。 事件発生は6日午後