Free
-
東西南北
7日に行われた下院議員選で、サンパウロ州から選出された24歳の女性が話題となっている。タバタ・アマラル氏(民主労働党・PDT)は、サンパウロ市南部の貧困地区ヴィラ・ミッシオナーリアの出身で、父がバス
-
《ブラジル》世界で4冊目の日葡辞書発見=白井、田代両氏がリオで=1603年に長崎で出版
「南米にはないと思われていたキリシタン版『日葡辞書』を9月17日、リオ国立図書館で発見しました」――5日、サンパウロ州立総合大学(USP)東洋学科の田代エリザ准教授と信州大学の白井純准教授が来社し、
-
唯一当選したコロニア基盤下議=西森氏、ボルソナロ氏支持表明
今月7日に実施された統一選挙で、日系社会を地盤とする連邦下院議員として唯一当選を果たした西森ルイス弘志連邦下議(PR)に、今回の選挙戦の総括と今後の議員活動について聞いた。 「現在の政治情勢に不満
-
60歳以上なら更新不要=外国人身分証明書CRNM
先日、本紙読者から「60歳以上の人は外国人身分証明書(CRNM – Carteira de Registro Nacional Migratório)を更新しなくて良い、と聞いたが本当か
-
名画友の会=10月の上映
サンパウロ名画友の会(五十嵐司代表)が『映画鑑賞会』を10月13日、27日昼12時半から熟連会館(Rua Dr. Siqueira Campos, 134)の2階小ホールで開催する。 参加費は一般
-
大耳小耳
在浜松ブラジル総領事館の発表によれば、在日ブラジル人の投票総数は5316票。うち圧倒的多数3915票(73・65%)はボルソナロ候補が獲得。2位はシロ・ゴメスの243票(4・5%)、3位がアウキミン
-
ラ米の政治図は左傾化するか?=地域大国メキシコ、ブラジルで=パラグァイ在住 坂本邦雄
最近のラ米の世論調査の結果を分析すると、地域で最大のメキシコとブラジルの2カ国に於いては、早々に左派の大統領が、それぞれ生まれるかのごとき形勢が窺える。 メキシコでは先達て、次期大統領に当選したア
-
自分史=私のシベリア抑留記=谷口 範之=(59)
この伐採はあの将校の個人の商売で、賃金を払わなくてよい捕虜を使って、切り出した材木を売り、儲けていたことが帰りの話題になった。通訳がばらしてくれたのだ。だからカンボーイは私たちの怠慢を見ぬふりをした
-
《ブラジル》バイア州=大統領選をめぐり刺殺事件=ハダジ支持のカポエラ師犠牲に
バイア州で8日午前3時頃、大統領選に関して口論となったカポエラ師が、相手にナイフで刺されて殺される事件が起きた。8日付現地サイトが報じている。 殺されたのは「モア・ド・カテンデー」の名で知られるロ
-
東西南北
7日の大統領選は投票時から物々しい雰囲気があった。その理由のひとつは、ボルソナロ氏の陣営がさかんに主張した「不正投票の疑い」というもので、その過程で、「ボルソナロ氏を選んだはずなのに、ボタンを押すと