Free
-
特集=『平成学院・天野重知』2期生募集=過去にはUSP合格率70%=「闘いに勝つ」人格教育=10種の専門教師そろえる
『平成学院・天野重知(しげのり)』の来年度の新一年生の募集が始まった。約40年の歴史を持つ同校は昨年末に新校舎を完成させ、コロナ禍の中で今年1月に授業を再開した。天野鉄人(てつひと)理事長経営の下、
-
サンタクルス日本病院=県連と格安サービス協定=県人会会員に特別価格で=「日系社会へ貢献強めたい」
サンパウロ市のサンタクルス日本病院(佐藤マリオ理事長)は4日午前、ブラジル日本都道府県人会連合会(県連、市川利雄会長)との間で県人会の会員であれば一部サービスを特別価格で受けられるという協定の締結調
-
サンパウロ三田会=戦前写真や新聞記事を寄贈=歴史的史料一式を移民史料館へ
7月28日午後、サンパウロ三田会はブラジル日本文化福祉協会(石川レナト会長)が運営する移民史料館(山下リジア運営委員長)に歴史的な史料一式、写真や報道記事などを寄付した。 当日には慶応義塾大学OB
-
ブラジル中央協会=桑名在聖総領事の伯国セミナー=コロナ禍の経済と回復傾向
ブラジル中央協会(大前孝雄会長・東京都所在)は9月22日10時~11時30分(日本時間)に、「桑名良輔在サンパウロ総領事による最新のブラジル情勢セミナー」を会議アプリズーム上で開催する。 本イベン
-
ルーテル教会バザー9月=古着や家電、古本、食品も
日系ルーテルサンパウロ教会(ルイス・メロ牧師)は、コロナによる聖州政府の自粛が緩和したため、9月18日と19日10時から15時までバザーを行う。バザーをサンパウロ市リベルダーデ区の同教会(Rua P
-
キノコ雑考=ブラジルに於けるキノコ栽培の史実とその背景=元JAIDO及びJICA 農水産専門家 野澤 弘司 (7)
近年の特筆すべきは、2008年にプリンストン大学の下村脩教授がオワンクラゲとキノコの発光体から、緑色蛍光蛋白質(GFP)を発見し、生物体内で発光させる事により生理学的現象を追跡するメカニズムを開発し
-
《ブラジル》パラ五輪代表団からコロナ感染者=隔離経た選手らやっと練習開始
ブラジル・パラリンピック委員会(CPB)が9日、日本に到着した選手団の中から新型コロナへの感染者が2人出た事を明らかにした。これにより、静岡県浜松市で事前合宿を行う予定だった選手達も自主隔離を強いら
-
《ブラジル》夫殺し容疑下議の議席剥奪=議員特権喪失で逮捕目前か
11日、下院本会議で、フロルデリス下議(60、社会民主党・PSD)の議席剥奪が圧倒的多数で成立した。同下議は2019年8月に夫の殺害計画容疑が浮上し、リオ州検察局から告発されていた。12日付現地紙が
-
《ブラジル》国民的名優パウロ・ジョゼが死去=映画、ドラマに代表作多数
半世紀にわたり、ブラジルを代表する俳優として活躍したパウロ・ジョゼ・ゴメス・デ・ソウザ(通称パウロ・ジョゼ)が11日に亡くなった。84歳だった。12日付現地紙が報じている。 パウロは1937年にリ
-
《ブラジル》セアラー州=接種証明か陰性証明要請=デルタ株感染防止措置で
デルタ株による新型コロナ第3波への懸念が広がる中、セアラー州政府が到着する旅行客に対し、ワクチン接種を終えた事を証明する書類か、新型コロナには感染していない事を証明する書類の提示を義務付ける事を認め