Free
-
日系人がメダル16個の快挙=ブラジル金14個中10個が日系=世界マスターズ陸上大会で
第23回世界マスターズ陸上競技選手権大会が、9月4日から16日までスペインのマラガ市で開催された。世界130カ国・地域から約8700人の選手が参加した。マスター陸上ブラジル協会(ABRAM)サイトの
-
池坊橘支部=母から子に支部長を継承=帰伯二世、生花普及に尽くした半生
「幼き頃に生花の美しさに感動し、今日まで一途に池坊の道を歩んできた。それも多くの皆様の弛まぬお力添えのおかげ。ただただ感謝で胸が一杯です」。先月14日、文協貴賓室で開催された華道家元ラテンアメリカ橘
-
援協定例役員会=手術件数、過去最大を記録=19日に福祉団体フォーラムも
サンパウロ日伯援護協会(与儀昭雄会長)は「9月定例役員会」を先月27日、援協本部ビルで開催した。 冒頭、与儀会長は日伯友好病院創立30周年を先月22日に無事終了したことを報告。今月の大統領選につい
-
飯星下議、4期目再選目指す=「日伯の懸け橋として頑張りたい」
今月7日に投票が行われる上下両院議員選挙が終盤に差し掛かるなか、選挙運動のためサンパウロ市を訪れていた飯星ワルテル連邦下院議員(PSD、二世、57)は1日午後に本紙を訪れ、意気込みを語った。 今回
-
大耳小耳
CIATE(国外就労者情報援護センター、Rua Sao Joaquim, 381, 1° andar – sala 11、電話=11・3207・9014)で今月中に5回の講演会が行われる
-
自分史=私のシベリア抑留記=谷口 範之=(53)
そんな彼はいかにも手に負えない兵隊に思えたが、こうして身近に接していると、意外にも好人物であることが分かってきた。一見ぎょろ目で髭は濃く、取り付きにくい感じなのだが、たまに冗談を飛ばしたりして、いつ
-
「樹海」拡大版=大統領選の候補陣営を隔てる〃バカの壁〃
「人間同士が理解しあうというのは根本的には不可能である。理解できない相手を、人は互いにバカだと思う」――ベストセラー『バカの壁』(2003年、養老孟司著、新潮社)には、そう書かれている。帯には「『話
-
サンパウロ市地下鉄=5号線で新たに3駅が開業=遂に1、2号線と連結完了
28日、サンパウロ市地下鉄5号線で新たに3駅が開業した。今回の延長により、かねてから計画されていた1号線と2号線との連結も5年遅れで完成した。28日付現地サイトが報じている。 今回開業したのはサン
-
《ブラジル》パラナ州で15歳の高校生が銃乱射=仲間は爆弾、いじめに報復
パラナ州西部メジアネイラ市の州立ジョアン・マノエル・モンドロネ校で28日朝9時頃、15歳の生徒が教室で銃を乱射、男子生徒2人が負傷する事件が起きたと同日付現地紙サイトが報じた。 銃を乱射したのは農
-
サンパウロ市=クラコランジア移転か?=マルジナル・チエテ沿いの広い敷地に
サンパウロ市のブルーノ・コーヴァス市長が、クラコランジアを、現在のセントロ(市中央部)からマルジナル・チエテ沿いの土地に移動させる意向があると、28日付現地紙が報じている。 麻薬常用者の巣窟として