Free

  • 大耳小耳

     『ブラジル老荘の友』9月号5頁にある「だまされない音頭」が傑作! 電話によるオレオレ詐欺を防止するために、日本で作られた炭坑節の替え歌だ。1番「電話がなるなる 誰かいな ヨイヨイ 孫の名前を言うけれ

  • 自分史=私のシベリア抑留記=谷口 範之=(46)

     (後年ブラジルに移住し、サンパウロ州ピエダーデ郡に小農場を構えた当初、丘下の小川で水を汲んでは、中腹の住居まで運ぶ日がしばらく続いた。急坂を三〇〇m余りも運べる水の量は限られていた。井戸が完成するま

  • 《サンパウロ市》冷蔵庫の中から男性の死体=家の主を容疑者として捜索中

     サンパウロ市北西部のピリツーバで16日、44日前から行方がわからなくなっていた男性が、民家の冷蔵庫の中から、したいとなって発見されるという事件が起きた。  行方不明となっていたのは、クリスチアノ・ア

  • ロライマ州に住むヤノマミ族の集落の一つ(参考映像、Leonardo Prado/PGR)

    《ブラジル》ロライマ州=ヤノマミ族が医療関係者ら21人を軟禁=新生児2人の死亡事件受け

     ロライマ州北部のアウト・アレグレ市スルクク地区に住む先住民のヤノマミ族が16日、ヤノマミ族特別衛生管区(DSEI―Y)コーディネーターの退陣と医療サービス改善を求め、先住民医療特別局(Sesai)職

  • 東西南北

     18日付フォーリャ紙によると、若者の政治意識が強くなっているという。ダッタフォーリャが行った最新調査では、16~25歳の若者たちの内、「いつか選挙に出てみたい」と答えた人が29%に上ったという。同じ

  • 斉藤森サンドラさん(出典・ワールドスシカップHP)

    ワールド寿司杯=日系女性が4位に初入賞!=寿司職人の世界一決定戦で=決勝の20人中8人がブラジル国籍

     世界各国の外国人寿司職人が腕を競い合う、世界一決定戦「ワールド寿司カップ」が先月23、24の両日に東京都内で開催され、女性としては初めてサンパウロ州イタペチニンガ出身の斉藤森サンドラさん(41)が4

  • 左から上辻副会長、中平さん、中島事務局長

    第4回「さあ~始めよう」=寄付金5万レ、続行望む声も

     歌手の中平マリコさんが企画した芸能イベント『さあ~始めよう』の第4回目が2日に開催され、中平さん、文協の上辻照子副会長、中島エドアルド事務局長が報告のために来社した。同イベントは文協文化ホール改修工

  • 本間ヒデコさんとシェフら

    第12回スキヤキ・ド・ベン=美食と陶器を堪能する夜

     著名なシェフたちが振舞う美食を陶芸家、本間ヒデコさんの陶器で楽しむ慈善夕食会『第12回スキヤキ・ド・ベン』が21日午後7時半から、サンパウロ市のチボリ・モファヘジ・ホテル(Alameda Santo

  • 来社した皆さんと森部教授(右から三番目)

    池坊ブラジル支部50周年花展=日本の森部隆教授の実演も

     池坊ブラジル支部(河村徳子支部長)は創立50周年と移民110周年を祝し「記念花展」を22、23日の両日、ニッケイパラセホテル(Rua Galvao Bueno, 425)で開催する。両日とも午前10

  • 昨年の公演の様子

    演歌歌手・小桜舞子さん=11月マナウスで公演決定!

     演歌歌手の小桜舞子さんが11月25日、アマゾナス州都マナウスにあるアマゾナス劇場で公演することが決まった。3年連続の来伯公演となる小桜さんは「アマゾン州の奥地で頑張っている日系の皆様に魂をこめて日本

Back to top button