Free
-
東西南北
ボルソナロ大統領が2日、5月に亡くなったブルーノ・コーヴァス聖市市長を批判して問題となっている。大統領はこの日、サンパウロ州のコロナ規制を批判した際、「外出規制を出しておきながら、知事はマイアミに行
-
特別寄稿=太平洋戦争下の日本・沖縄県人移民の苦難―――サントス事件を中心に=ブラジル沖縄県人移民研究塾代表 宮城あきら=《3》=タブーとなって歴史の闇に
このように理不尽この上ない退去命令によって住み慣れたサントスを追放された日本移民並びに沖縄県人移民たちは、敵性国民としての様々な困難を背負いつつ、その大半の人々が未知のサンパウロ州奥地へと分散流浪を
-
福島県=芭蕉白河の関俳句賞募集開始=海外の部は「家族」を題材に
福島県白河市役所(鈴木和夫市長)が「第3回芭蕉白河の関俳句賞」を今年も開催する。海外部門特別賞では「家族」を題材にした句を募っている。投句料は無料。海外部門は1人3句まで。締め切りは9月15日(水)
-
文協図書館に794冊寄贈=娘と同居、亡夫の蔵書を
7月15日、ブラジル日本文化福祉協会(文協、石川レナト会長)の図書館に、個人から日本語の本794冊が寄贈され、譲渡式が行われた。 本を寄贈したのは大山澄子さん(84歳、神奈川県)。本は2年前に亡く
-
多言語ワクチン接種情報サイト=在日米国人女性が立ち上げ
東京在住のアメリカ人女性、豊田ラショーン(36歳)さんが、在留外国人がより簡単にコロナワクチンを接種できるよう、多言語で情報を共有するためのサイト「Find a Doc, Japan!(ファインダ
-
オリンピック競技日程=4日から最終日まで
8月4日(水)は3時からの女子10m高飛込にブラジル代表のイングリド・オリベイラ選手が出場。22時40分からは空手の女子「形」が男子は12時5分から組手67キロ級がはじまる。23時からは卓球女子3位
-
《ブラジル》コロナ死者の7日間平均が千人切る=第2波前の1月の水準に戻る=デルタ株感染者247人に
新型コロナのワクチン接種が進んでいる事で感染者や死者の増加速度が鈍り、7月31日には新たな死者の7日間平均が1千人を切った。新たな死者の7日間平均が1千人を下回るのは、1月20日の981人以来だ。
-
《ブラジル》東京五輪 レベッカが跳馬で初金=テニスと水泳で銅メダル
東京五輪は現地時間の7月31日と8月1日、ブラジル勢は女子テニス、女子体操、男子水泳で、金1銅2の三つのメダルを獲得した。女子体操個人総合ですでに銀メダルを獲得していたレベッカ・アンドラーデは、個人
-
《ブラジル》「選挙は安全」歴代の選挙高裁長官が連名宣言=大統領に強烈な反論
1988年以降の選挙高裁(TSE)の歴代長官16人と現在のTSE長官が連名で2日、「ブラジルの選挙の投票方式は安全」との宣言を行った。これは、証拠を示せないまま「選挙に不正があった」と主張し続けるボ
-
東西南北
1日、全国各地で、2022年の選挙をボルソナロ大統領の求める「印刷付きの電子投票(ヴォト・インプレッソ)」で行おうと主張するデモが行われたが、どこも不入りに終わった。ブラジリアの大統領官邸前では人が