ブラジル代表が準決勝で大敗を喫した晩、サンパウロ市南部では何の罪もないバスが、なんと20台以上も焼かれた。 次の晩、訪日予定の戦後移民と飲んでいたら、「日本代表が本領発揮できなかった原因をもっと追究すべきだと、故郷の友人に言おうと思っていたのに、ブラジル代表があのザマじゃ何にも言えないよ」とボヤいた。 例の試合を当地新聞は「百 ...
続きを読む »W杯パッセ
「玉手箱のような国」
日本から持ち込んだカップラーメンは帰国までに食べきれそうにない。肉の塊を炭火で焼いた「シュラスコ」や、芋の粉を焼いたチーズパン「ポン・デ・ケージョ」、サトウキビの絞り汁で作る伝統のカクテル「カイピリーニャ」…。ブラジリアンフードはどれも安くておいしい。 日本食が恋しくなっても、サンパウロなら日系人の経営する店も多く、困らない。 ...
続きを読む »ステーキとお茶漬け
6月以来、一般ニュースまでW杯ほぼ一色で、他のイベントも見事にない。そんな時にも関わらず、先週末サンパウロ市で日本祭りが行われた。20万人近くが訪れる、地元主催では世界最大級の日本文化イベントだ。 そこで静岡新聞社と共に富士山写真展を開催したら、ブラジル代表の試合時間ですら会場には人だかり―という予想外の展開に。「例年より人が ...
続きを読む »「私に任せて」のはずが…
イトゥ滞在中、ホテルに洋服のクリーニングを頼んだ。当日仕上がりのはずが、翌日、チェックアウトの時になっても「まだ」という。フロントの女性は申し訳なさそうな顔で「届き次第、すぐにサンパウロのホテルに郵送する」と言ってくれた。 3日たった。届かない。確認の電話をすると、別のフロント係が「ここにありますけど、何か?」。催促しなければ ...
続きを読む »コッパ微塵のレストラン
「お客さんが押しかけるかと期待したのに、すっかり騙された。コッパ(カップのポルトガル語=W杯)だけにコッパ微塵ですよ…」。サンパウロ市内のさる日系レストランに顔を出すと、旧知のクソ真面目な店主はのっけからそう嘆いた。 「笑点なら『座布団一枚!』だ」と内心は大笑い。でも相手が真顔なだけにグッとこらえ、同情したフリをして、なんとか ...
続きを読む »黄金時代のジュビロ
ホテルの部屋で原稿を執筆中、突然、入り口のドアが開いた。振り返ると「ゴン」こと中山雅史さんが驚いた表情で立っていた。「あれ?」「あれ?」。ゴンさんが部屋番号を間違えたのだ。「駄目だよ、ちゃんと鍵締めなきゃ」。捨て台詞に笑った。イトゥを拠点に取材したW杯前半の良い思い出だ。 大会は6月28日(日本時間29日)、決勝トーナメントに ...
続きを読む »代表戦の裏のドタバタ
ブラジル代表の初戦12日、サンパウロ市は特別休日になった。第2戦の17日は休みではなかったが、市内は昼過ぎに300キロ超の大渋滞を記録した。大半の会社が昼に一斉帰宅させたから起きた異例の渋滞だ。 自国代表の試合を見るために会社が半日になるなど、日本ではありえない。でもここでは「労働者の権利」として認知されている。事実、試合時間 ...
続きを読む »パッセ 3=「ウッチー 走り抜け」
初めて立ったW杯のピッチからは、どんな景色が見えたのだろう。コートジボワール戦後、内田篤人選手(清水東高出)に聞いた。「11人対11人でボールは1つ。いつもと変わらなかった」。ドイツでの4年間があるから、今さら世界のレベルに驚くことはなかった。「自分は、こうした試合を日常の中でやれているんだなって」。特別な感情を抱かなかったこ ...
続きを読む »パッセ 2=〃救世主〃ニシムラ有名に
「ニシムラ」という名前が一気にブラジルで有名になった。もちろんW杯開幕戦の西村雄一主審だ。日本人が当地メディアの話題に上るとき、その評判が良いか悪いかは、当地在住者としては大変に気になるところだ。 ズバリ言って、今回は大変評判がいい。繁華街のスポーツバーで観戦した弊紙記者などは、「日本人」というだけでブラジル人から握手を求めら ...
続きを読む »ぱっせ(静岡新聞)=W杯コラム「心落ち着く宿舎なら…」
サッカー日本代表がキャンプ地イトゥに入った時のこと。「まだ工事中のところもあるけど…。最高の環境です」。ある選手の会見での何気ない一言に、報道陣が食いついた。「どこ、どこ? 風呂? トイレ?」 日本代表関係者の多くは現地入り後も、工事遅れが心配された宿泊棟について「完成した」の一点張り。その選手は、ばつが悪くなったのか、以降、 ...
続きを読む »